ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 県北地方振興局 > 「なすびと山登りツアーin福島けんぽく」を開催しました。

「なすびと山登りツアーin福島けんぽく」を開催しました。

印刷用ページを表示する 掲載日:2015年11月18日更新

 平成27年11月7日(土)~8日(日)に「なすびと山登りツアーin福島けんぽく」を開催しました!

 けんぽく応援団長なすびさんと秋の県北地域を巡る「山」と「温泉」を中心とした1泊2日のツアーで、県内外から23名の方にご参加いただきました!

~1日目~
<霊山トレッキング>
 
トレッキングでは登山口到着時に伊達市商工観光課職員の方々にお出迎えいただき、霊山道先案内人のガイドさんによる案内で残りわずかの紅葉を楽しみながら登りました。
霊山到着!  紅葉も残りわずか  霊山「見下し岩」からの眺望

<ボルダリング見学>
 ボルダリングにはなすびさんが挑戦!
 想像以上の難しさでなかなか登れず苦労していましたが…。さすがなすびさん!見事完登しました!
なすびさんボルダリング挑戦!  なすびさんお見事!

<じょーもぴあ宮畑>
 今年全面開園したばかりのじょーもぴあ宮畑は、縄文時代の遺跡である国史跡宮畑遺跡を整備した公園です。
 施設内を館長さんにご案内いただきながら見学しました。
じょーもぴあ宮畑

<土湯温泉 山水荘>
 宿泊は土湯温泉の山水荘。交流会形式の夕食は県北地域の食材を使った特別メニューで、伊達市の紹介映像によるPRや二本松市の二本松少年隊の演舞など市町村による観光PRをはじめ、土湯温泉若旦那のふくしま若旦那プロジェクト実行委員会の取組紹介、そしてなすびさんによるエベチャレ報告など盛りだくさんの内容となりました!
なすびさんとの交流  伊達市PR映像  二本松少年隊  土湯温泉若旦那・渡邉利生さんによる歓迎の挨拶  エベチャレ報告会  県北地域の食材を使用した特別メニュー  二本松市「ざくざく」  交流会集合写真


~2日目~

<安達太良山>

 朝からあいにくの雨で残念ながら安達太良山の素晴らしい眺めを見ることはできませんでしたが、参加者からは次回はぜひ秋晴れのなか安達太良山の紅葉と眺めを楽しみたいとの感想をいただきました。
なすびさんと「はい、ちーず」

<岳温泉町歩き>
 風情ある岳温泉の街並みを楽しんでいただきました。
第二展望台


◇◆◇◆◇

 今回のツアーは、ここ県北地域の魅力を多くの方に知っていただき、ぜひお越しいただきたいという想いから開催いたしました。
 今後もたくさんの方に「福島けんぽく」へお越しいただけるよう、様々な形で魅力の発信に取り組んでまいりたいと思います。

 なお、Facebookではツアーの写真や参加者の投稿をシェアして掲載しておりますのでこちらもぜひご覧ください。
 (https://www.facebook.com/fukushima.nasubi
バス車内にて  JR福島駅にて駅員さんのサプライズ歓迎

--------------------------------------------------------------------------------------------
 ■日   程  平成27年11月7日(土)~8日(日)
 ■事業名称  福島県県北地域エベチャレタイアップ誘客事業
 ■主   催  ふくしまDC県北方部推進委員会(事務局:県北地方振興局)
 ■企画実施  福島県北交通(株)あきば観光
 ■行   程
  ◇1日目◇
  【10:00】福島駅西口→【11:00-16:00】霊山トレッキング・ボルダリング見学(伊達市)→【16:50】じょーもぴあ宮畑(福島市)→【18:00】土湯温泉山水荘(福島市)
  ◇2日目◇
  土湯温泉自由散策→【9:30】土湯温泉→【10:00】安達太良山(二本松市)--あだたらロープウェイ--薬師岳--ロープウェイ--【12:00】レストハウスにてバーベキュー→【13:10-14:40】岳温泉町歩き→【16:00】福島駅西口解散
---------------------------------------------------------------------------------------------

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。