「おたねにんじん料理教室」を開催しました!
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年11月24日更新
地元料理人向けにおたねにんじん料理教室を開催しました!
会津地方で300年以上前から栽培されてきたおたねにんじんについて、地元での認知度向上と消費の拡大を図るため、「ウェスティンホテル東京 岩根和史料理長」に、おたねにんじん簡単レシピ(4品)を考案していただき、令和3年11月16日(火曜日)に発表しました。
その後、地元料理人向け料理教室を行い、岩根料理長にレシピ2品を教えていただきながら調理して美味しくいただきました。
その後、地元料理人向け料理教室を行い、岩根料理長にレシピ2品を教えていただきながら調理して美味しくいただきました。
【日時】
令和3年11月16日(火曜日)14時00分から16時00分まで
【場所】
会津稽古堂「クッキングスタジオ」
【内容】
(1)「ウェスティンホテル東京 岩根和史料理長」によるおたねにんじん簡単レシピ(4品)の発表
(2)「ウェスティンホテル東京 岩根和史料理長」による地元料理人向け料理教室
(2)「ウェスティンホテル東京 岩根和史料理長」による地元料理人向け料理教室
【参加者】
12名
「ウェスティンホテル東京 岩根和史料理長」によるレシピの発表
「ウェスティンホテル東京 岩根和史料理長」から調理方法のポイントを学ぶ参加者
「おたねにんじんと鶏とゴボウの炊き込みご飯」を調理
各テーブルを回り調理ポイントを説明する「岩根料理長」
髙野武彦会津地方振興局長の挨拶
おたねにんじんの栽培方法等を説明する「清水薬草(有)清水琢専務」
「おたねにんじんの肉味噌」を調理する岩根和史料理長
おたねにんじんと鶏とゴボウの炊き込みご飯
「おたねにんじんの肉味噌」と「おたねにんじんと鶏とゴボウの炊き込みご飯」
岩根和史料理長と参加者の集合写真
【「ウェスティンホテル東京 岩根和史料理長」考案の簡単レシピ】
おたねにんじん(会津人参)簡単レシピ [PDFファイル/443KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)