ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 南会津地方振興局 > 【5/20(金):質問書への回答を掲載しました】「JR只見線を歩いてみよう!歴史を感じよう!地元の魅力再発見事業」企画プロポーザルの実施について

【5/20(金):質問書への回答を掲載しました】「JR只見線を歩いてみよう!歴史を感じよう!地元の魅力再発見事業」企画プロポーザルの実施について

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年5月20日更新

1 目的

 JR只見線の令和4年秋に予定されている全線再開通に向けた気運が高まる中、南会津4町村と只見線沿線市町村の親子を対象とし、再開通前の時期にしか体験できない「レールウォーク」の実施や、令和3年9月に選奨土木遺産に認定された「只見線鉄道施設群」を巡ることにより、地元の魅力を再認識するとともに地元愛を醸成することで、JR只見線の利活用の促進と将来的な移住・定住にもつなげる。
 本事業を実施するに当たり、優れた提案及び能力を有し最も的確と判断される者を選定するため、企画プロポーザルを実施する。

2 企画プロポーザル実施要領等

実施要領 [PDFファイル/578KB]
仕様書 [PDFファイル/442KB]
様式 [Wordファイル/29KB]

3 スケジュール

5月16日(月)   公募開始
5月19日(木)正午 質問書提出期限
5月20日(金)   質問書への回答
5月25日(木)正午 参加表明書提出期限
5月27日(金)正午 参加辞退届提出期限
6月  3日(金)正午 企画提案書提出期限
6月  7日(火)   審査会

4 質問書への回答(5月20日(金)更新)

質問書への回答 [PDFファイル/253KB]

5 問い合わせ先

〒967-0004
福島県南会津郡南会津町田島字根小屋甲4277-1
福島県南会津地方振興局 県民環境部 県民環境課 主事 國分
電話:0241-62-2061 FAX:0241-62-5209
E-mail: minamiaizu.kenminkankyou@pref.fukushima.lg.jp

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。