ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 男女共生課 > 平成21年度版福島県男女共同参画高校生副読本から「女性の社会参画 こんなに違うの?」のページです

平成21年度版福島県男女共同参画高校生副読本から「女性の社会参画 こんなに違うの?」のページです

印刷用ページを表示する 掲載日:2014年4月1日更新

トップページ

福島県男女共同参画高校生副読本 Be yourself 自分らしく生きるために

本文へ

女性の社会参画 こんなに違うの?

(先生) 先生イラスト 「参画」とは、単に参加するだけでなく、企画・立案の段階からかかわり、組織の決定に影響力を与え、責任を持つことを言うんだ。
(あおば) 男子学生イラスト ほんとうに男女平等の社会を実現するためには、男も女も社会の対等な構成員として、社会のあらゆる分野に共に参画できなければ、ならないんじゃないのかな。
(みはる) 女子学生イラスト そうなんだけど、日本では、まだまだ女性の参画が進んでいないんだって。クォータ制を導入しているドイツやスウェーデンなんかに比べると、ぜんぜん進んでないよね。
(あい) 女子学生イラスト 例えばPTA会長は、女性は13.4%だって。でも、PTAの集まりに出てくるのは、お母さんって場合が多いよね。
(先生) 先生イラスト 下の表(DATA HDIとGEMの比較)のHDIというのは、国連開発計画(UNDP)が発表したもので「基本的な人間の能力がどこまで伸びたかを示す」データで、日本は177ヶ国中8位なんだよ。
(あい) 女子学生イラスト でも、「女性が、政治及び経済にどのくらい参画しているか」を示すGEMでは、93ヶ国中で54位だよ。
(あおば) 男子学生イラスト そう、だから能力はあるんだけど、実際に発揮できてる女性は少ないってことだね。それって、もったいないよね。

DATA 女性の主な参画状況

女性国会議員数の割合

グラフ

DATA 女性の主な参画状況

内閣府「男女共同参画白書」(平成19年版)(2006年時点)  県内の女性の参画状況 福島県「福島県男女共同参画推進状況年次報告書」(平成20年度)より作成

グラフ

▲ページトップへ

Term クォータ制(割り当て制)

 ポジティブ・アクション(「男女共同参画と人権にかかわる用語集」参照)のうち一定の数値枠を割り当てる制度をいう。 現在、国会議員などの公的機関で行われることが多く、議員数におけるクォータ制の例では、フランスのように法律で女性候補者を割り当てる制度、ノルウェー、スウェーデンのように、政党が自発的に候補者に占める女性の割合を一定にする制度などがある。

DATA HDIとGEMの比較

資料:国連開発計画(UNDP) “Human Development Report 2007/2008”より作成

グラフ

HDI(人間開発指数)〈Human Development Index〉

 「長寿を全うできる健康的な生活」、「教育」及び「人間らしい生活」という人間開発の3つの側面を簡略化した指数である。具体的には、平均寿命、教育水準(成人識字率及び就学率)、調整済み1人当たり国民所得を用いて算出している。

GEM(ジェンダー・エンパワーメント指数)〈Gender Empowerment Measure〉

 女性が政治及び経済活動に参加し、意思決定に参加できるかどうかを測るもの。HDIが人間開発の達成度に焦点を当てているのに対して、GEMは能力を活用する機会に焦点を当てている。具体的には、国会議員に占める女性割合、専門職・技術職に占める女性割合、管理職に占める女性割合及び男女の推定所得を用いて算出している。


<前のページ次のページ>社会を見てみようの先頭ページへ

<<男女共同参画ホームページ