【終了】令和3年度 電子マニフェスト操作説明会について
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年11月15日更新
本説明会は終了しました。
令和3年度 電子マニフェスト(産業廃棄物管理票)操作説明会開催のお知らせ(参加無料)
主催:福島県 共催:福島市、 郡山市、 いわき市、(一社)福島県産業資源循環協会
電子マニフェストは紙マニフェストを電子化し、排出事業者、収集運搬業者、処分業者が、情報処理センターを介したネットワークでやりとりする仕組みです。この仕組みにより排出事業者、処理業者の事務が軽減されるとともに、データの透明性が確保され、法令の遵守を徹底することができます。また、電子マニフェストの導入が優良産業廃棄物処理業者の要件の1つとなっています。
今回、下記の日程で電子マニフェスト操作説明会を開催しますので、是非ご参加下さい。
受講対象の方
県内に事業場を有する産業廃棄物排出事業者及び産業廃棄物処理業者のマニフェスト実務担当者の方。
電子マニフェストを導入していない事業者の方も、お気軽にご参加ください。
説明会の内容
電子マニフェストデモシステムを使用しながら、廃棄物の排出から処理までの一連の過程で必要となる操作の演習を行います。
開催日・会場等及び参加申込方法
参加を希望する会場の「申込」から、かんたん申請・申込システムによりお申し込み下さい。
※受付は説明会開始30分前から行います。
日時 | 会場 | 募集定員 | 申込 |
---|---|---|---|
12月13日(月曜日) 13時30分~15時30分 |
福島県庁西庁舎12階(情報多目的ルームB) 福島市杉妻町2番16号 |
15名 |
× |
12月14日(火曜日) 13時30分~15時30分 |
TKPカンファレンスセンター(ワシントンルーム) |
15名 |
× |
12月17日(金曜日) 13時30分~15時30分 |
会津アピオパソコンルーム(第一パソコンルーム) 会津若松市西インター90アピオスペース2階 |
15名 |
× |
12月20日(月曜日) 13時30分~15時30分 |
いわき産業創造館(IT研修室) いわき市平字田町120番地 LATOV6階 |
15名 | × |
【駐車場について】
- 福島市会場(福島県庁)については、県庁駐車場をご利用ください。
- 郡山市会場(インターネットステージ)には駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用ください。
- 会津若松市会場(会津アピオパソコンルーム)については、アピオスペースの駐車場をご利用ください。
- いわき市会場(いわき産業創造館)については、有料でLATOV駐車場がご利用いただけます。
【申し込み上の注意】
- 申し込みは先着順に受け付け、定員になり次第締め切りとさせていただきます。
- 各開催日の1週間前までにお申し込みください。
- 申し込みは、1会場につき、1事業所2名までとします。
- (支店・営業所等が異なる場合は、支店・営業所等毎に2名まで参加可能です。)
- 1事業所で2名申し込まれる場合は、それぞれ申し込みフォームの入力をお願いします。
申込後の確認
- 参加が決定した方には、後日「申請・申込完了のお知らせ」をメールでお送りしますので、メールをプリントアウトし、当日持参して受付を行って下さい。
案内チラシ [PDFファイル] |
---|