「福島県新型インフルエンザ等対策行動計画」について
県では、今年4月に施行された新型インフルエンザ等対策特別措置法(以下「特措法」という。)
に基づき、「福島県新型インフルエンザ等対策行動計画」を策定しました。
*新型インフルエンザとは:
毎年流行を繰り返す季節性のインフルエンザや鳥から人に感染する鳥インフルエンザとは違う、新しいウイルスによるインフルエンザです。
そのため、ほとんどの人がそのウイルスに対する免疫を獲得していなく、ウイルスが人から人へ感染し、
急速かつ大規模なまん延を引き起こすおそれがあります。
1 「福島県新型インフルエンザ等対策行動計画」概要及び全文
ダウンロード
【概要】
「福島県新型インフルエンザ等対策行動計画」【概要】(PDF様式) (PDF:397KB)
【全文】
「福島県新型インフルエンザ等対策行動計画」【全文】(PDF様式) (PDF:1254KB)
2 その他
(1) 「福島県新型インフルエンザ等対策行動計画」を策定にあたり、県民意見提出制度(パブリック・コメント)を実施しました。
○ 意見募集期間
平成25年10月31日(木曜日)~平成25年11月21日(木曜日)まで(必着)
○ 意見募集の結果
1 意見の総数 4件
2 うち、計画に反映させた数 0件
3 意見の内容
・ 禁煙対策に関すること
・ ワクチン(新型インフルエンザ等及び季節性インフルエンザ)の無償化に関すること
・ 糖尿病患者等を特定接種の対象に関すること(→政府行動計画で、既に記載済)
・ 予防投与薬の保険適用に関すること
* なお、御意見については、今後の新型インフルエンザ等対策の参考とさせていただきます。
◎ 今後、国の「新型インフルエンザ等対策ガイドライン」を踏まえ、対応マニュアル(仮称)等を作成するなど引き続き、
対策に取り組んでまいります。