ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > こども・青少年政策課 > 令和3年度児童福祉月間ポスター図案を募集します

令和3年度児童福祉月間ポスター図案を募集します

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年6月25日更新

福島県では、児童福祉の理念の普及・啓発を図り、児童の権利についての理解を深めるため、毎年5月を「児童福祉月間」と定めています。
この度、令和3年度「児童福祉月間」の広報に使用するポスター図案を募集します。ご応募、お待ちしております。

募集テーマ

児童福祉月間にふさわしい、「子どもの健やかな成長への願い」を表現したもの。

応募資格

福島県に住んでいる方であれば、どなたでも応募できます(年齢や資格は問いません。)。

応募規定

  • イラストや絵画など描画による作品とし、写真や貼り絵、CGは不可とします。また、平面であり、ポスターの図案としてふさわしく、文字が記載されていないものとします。
  • 応募作品は、A4サイズ以上(約21.0cm×29.7cm以上)のものとします。
  • 作品は、一人何点でも応募できますが、未発表のものに限ります。
    また、他のコンテストに応募中もしくは応募予定がある同一作品又は類似作品は応募できません。
  • 応募作品の裏面には、次の項目を必ず記入してください。
    (1)住所 (2)氏名(ふりがな) (3)年齢 (4)職業(児童、生徒、学生の場合は学校名、学年)
    ※学校など、施設単位で応募する場合は、施設の所在地を記入してください。

応募上の注意

  • 入賞作品の版権は「福島県」に属します。
  • 令和3年度児童福祉月間の広報用ポスターに使用する図案は、令和3年度の児童福祉月間の標語の発表を待って、1月頃、入賞作品の中から決定します。また、入選作品は県が発行する印刷物や各種事業に使用することがあります。

  • ポスターの掲示は5月となりますので、作品製作の際は季節感に御留意ください。

  • 応募作品は返却しません。

応募締切

令和2年10月2日(金曜日)(郵送の場合は当日消印有効)

表彰

入賞点数及び副賞は、次のとおりです。 

  • 優秀賞 15点(賞状及び図書カード2千円)

発表

  • 入賞作品は、令和2年10月頃に発表します。
  • 入賞者に対しては直接通知するとともに、県ホームページ等で公表します。
    ※施設単位での応募の場合は、施設を通して通知します。

応募先及び問い合わせ先

〒960-8670
 福島県福島市杉妻町2-16
 福島県こども未来局こども・青少年政策課

 電話:024-521-7198
 電子メール:kodomoseisaku@pref.fukushima.lg.jp

ダウンロード

  令和3年度児童福祉月間ポスター募集要項 [Wordファイル/34KB]  

  令和3年度児童福祉月間ポスター募集チラシ [Wordファイル/326KB]

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。