ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 精神保健福祉センター > 令和4年度 アディクションスタッフミーティング(2月)の開催について

令和4年度 アディクションスタッフミーティング(2月)の開催について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年1月30日更新

令和4年度 アディクションスタッフミーティング(2月)の開催について

 

次のとおり研修会を開催しますので、参加希望者は申込期限までにお申し込みください。

 

1 ねらい 

依存症関連問題に携わる支援者、スタッフの対応力向上と地域ネットワークづくり

 

2 目 的

(1)関係機関におけるアディクション関連問題への取り組み状況の共有と地域で支えるネットワークづくり・顔の見える関係づくり

(2)アディクション、依存症関連問題の理解促進

(3)依存症者当事者家族へのタイムリーな支援体制の検討

(4)支援者、スタッフ等の自己研鑽とストレス軽減

 

3 主 催  

福島県精神保健福祉センター

 

4 開催日時 

原則偶数月第3金曜日  13時30分~16時00分

 

5 主会場  

福島県保健衛生合同庁舎 5階 デイルーム(所在地:福島市御山町8-30)

       オンライン開催

 

6 予定内容

開 催 日(予定)

予 定 テ ー マ

令和4年6月17日(金曜日)

事例検討(ギャンブル・ネット依存相談への対応)

8月19日(金曜日)

買い物依存症について

10月21日(金曜日)

依存症からの回復・自助グループ

12月16日(金曜日)

物質依存(薬物・アルコール)について

令和5年2月17日(金曜日)

少年法を取り巻く諸問題について

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7 対象者  

司法、保健、医療、福祉行政関係機関、各種相談窓口担当者、依存症の自助団体等の運営に携わっている支援者、スタッフ等

 

8 その他

・原則とし支援関係者を対象として開催します。内容については録音・録画は取れません。

 ・コロナウイルス感染拡大防止の観点から当面の間、オンライン(Zoom)による参加をお勧めし

ます。設備のない方は、当センターでの参加となります。

・情報提供したい内容がある場合は、1週間前までにご連絡ください。

 

9 申込み・問い合わせ先  

 参加申込方法はFaxでの申込みとなります。(Fax:024-533-2408)

なお、参加申込書は、当センターのホームページにも掲載予定です。  

 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21840a/

 

10 参加に必要な準備

(1)インターネット環境(必須)

(2)Zoomをインストールしたパソコンまたはタブレット(必須)

(3)ヘッドセットまたはイヤホン(使用推奨)

(4)Wi-Fiではなく有線の回線を利用(使用推奨)

 

11 Web研修会への参加方法

(1)ID及びパスコードについて

   ID:921 3482 5524

  パスコード:addict2022

(2)参加について

研修会当日にZoomアプリを起動し、研修会開始の5分前までにID・パスワードを入力し、研修会に参加(入室)する。

なお、事前申込みがないと、入室を許可しません。

(3)当日の資料について

当日の資料がある場合は、主催者から参加者にメールにて送付する。

 

送信先 福島県精神保健福祉センター  

     電話 024-535-3556

 Fax 024-533-2408(添書不要) 

seihosentagyomu@pref.fukushima.lg.jp

 

 

開催要項 [Wordファイル/34KB]

 

参加申込書 [Wordファイル/34KB]

 

 

 

 

 

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。