ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 宮下病院 > 栄養士のつぶやき2

栄養士のつぶやき2

印刷用ページを表示する 掲載日:2015年2月1日更新

栄養士のつぶやき2

担当 : 管理栄養士 小野 知恵

 「和食」が2013年12月、ユネスコの無形文化遺産に登録されました。

 この「和食」とは、料理そのものだけでなく、行事食や地域にあった食材、調理法、多彩な器など日本人の伝統的な食文化を指しています。料理の基本形としては、

「主食+汁物+おかず+漬物

の組み合わせで、味付けは食材の持ち味を活かす「だし」と、みそやしょうゆなどの「発酵調味料」です。

 だしの代表は、「昆布だし」「かつおだし」などですが、うま味の素は昆布の「グルタミン酸」とかつお節の「イノシン酸」です。かつお節の1番だしは澄んだうま味が特徴で、汁物やうどん、そばなどのつゆ、2番だしはうま味が濃く、鍋物や煮物に適しています。

また、「かつお昆布だし」にすると、うま味は7~8倍になると言われています。冷凍保存すると1週間はおいしく食べられますし、おいしいだしは減塩効果も期待できます。

 毎日の献立においしいだしを活用して、「和食の文化」を次の世代に継承していきたいものです。

 
卒業式                            さくら

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。