県北地方における食育の推進
学校給食等地産地消推進事業
県では、学校及び病院における県産農林水産物の活用を支援し、地産地消を推進しています。ぜひ積極的に事業を活用していただき、食育と地産地消の推進をお願いします。
【事業内容】
- 児童生徒の給食又は入院患者の病院食にかかる食材費の一部補助
- 地産地消に関連した食育活動や研修会にかかる経費の一部補助 (どちらかだけでも申請可能)
詳しくは学校給食等地産地消推進事業をご覧ください。
ふくしま食育実践サポーター制度
県では、先進的食育実践者を食育実践サポーターとして登録し、子供を対象とした食育推進に取り組む学校や地域団体等を支援するため、これらの方々を要請に応じて派遣し食育実践活動の普及拡大を図ることとしています。
詳細は、以下の実施要領をご覧ください。
詳しくは食育推進応援!!・・・サポーター制度・応援メニュー・・・をご覧ください。
ふるさとの農林漁業体験支援事業業務
県では子どもやその保護者などが農林漁業体験を通じて、豊かで健康的な食生活を実践するために、地域団体等が行う啓発活動や体験活動の企画提案を募集しています。
詳しくは農産物流通課のホームページをご覧ください。
食農応援メニュー
県北農林事務所では、地域の団体や学校等における食育の推進を応援するため、食農応援メニューに基づき、出前講座等を実施していますので是非御活用下さい。
詳細は、以下の食農応援メニューをご覧ください。
・食農応援メニュー(県北版) [PDFファイル/157KB]
食育に関連するリンク
食育の教材として活用ください。
○ 農林水産省 食糧自給率の部屋
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)