食育推進応援!!・・・サポーター制度・応援メニュー・・・
ふくしま食育推進応援!!・・・サポーター制度・応援メニュー・・・
ふくしま食育実践サポーター制度
県では、先進的食育実践者を食育実践サポーターとして登録し、子供を対象とした食育推進に取り組む学校や地域団体等を支援するため、これらの方々を要請に応じて派遣し食育実践活動の普及拡大を図ることとしています。
詳細は、以下の実施要領をご覧ください。
〇ふくしま食育実践サポーター制度実施要領 [PDFファイル/362KB]
県北地方の事業者が食育実践サポーターの派遣を希望される場合は、こちらの↓活動申込書を県北農林事務所企画部までFAX又はメールしてください。
(活動に係る講師派遣以外の経費(例えば、調理実習の食材費、会場賃料等)が生じる場合は、その経費は活動申込者の負担となります。これらの経費については、別途補助事業もありますので併用もご検討ください。)
活動終了後、14日以内に報告書↓の提出をお願いするようになります。
現在、県内で活動可能なサポーターについては、県庁農産物流通課の名簿をご覧ください。(随時更新しています。)
○県庁農産物流通課のページ 「ふくしま食育実践サポーター制度」をご活用ください
福島県では、食育指導、講義、実習等をしてくださる「食育実践サポーター」を募集しています。
サポーター登録の方法については、こちら↑をご覧ください。
食農応援メニュー
県北農林事務所では、地域の団体や学校等における食育の推進を応援するため、食農応援メニューに基づき、出前講座等を実施していますので是非御活用下さい。
詳細は、以下の食農応援メニューをご覧ください。
・食農応援メニュー(県北版) [PDFファイル/157KB]
食育に関連するリンク
食育の教材として活用ください。
・ 食料自給率の部屋・・・食料自給率資料室 都道府県別自給率について
・ 福島県 水・食品等の放射性物質検査・・・農林水産物のモニタリング検査結果
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)