ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

【10月31日(土)】ふくしま・けも人交流フェア2020

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年10月22日更新

「けも人(けもんちゅ) =けものに関わる仕事をしている人」に興味のある方必見!

現場のけも人(けもんちゅ)の生の声を聞くことができます。

オンライン開催ですので、お気軽にご参加ください!

ふくしま・けも人交流フェア2020チラシ [PDFファイル/740KB]

日時

2020年10月31日(土) 10:00~12:00

開催方法

Zoomを使ったオンライン開催

※東京会場及び福島会場での観覧も可能ですが完全予約制とさせていただきます。
 東京会場:貸教室・貸会議室 内海(千代田区神田(水道橋))
 福島会場:Living Anywhere Commons 会津磐梯(磐梯町)

内容

1.ふくしまオリジナル!
 市町村リーダー育成モデル事業に見る福島のこれから(環境保全農業課)

2.南会津町の専門職員の活動事例紹介(NPO法人おーでらす)
 専門職員の年間の仕事~南会津町の例~

3.現役専門職員の活動(西会津町農林振興課のみなさん)
 西会津町のサル対策の現場から生中継

4.現役専門職員からのアドバイス(喜多方市環境課 鳥獣被害対策専門員 菅野美代子さん)
 女性目線の鳥獣被害対策で見えてきたこと

5.専門職員募集市町村及び候補者の募集について(NPO法人おーでらす)

申込方法

1.下記URLまたは右のQRコードを読み取り、専用フォームからお申込みください。
 申込用URL:https://forms.gle/B4R5tv3eGtz4f66X7

2.お申込み後、「参加申込受付メール」が返信されます(自動返信)。
 東京会場及び福島会場での観覧をご希望の場合、会場の案内もお送りします。

3.Zoomをご利用になったことがない場合は、ご利用するパソコンやスマートフォン、タブレット等へZoom(アプリ)をダウンロードし、事前のインストールをお願いします。

4.10/29(木)にフェア専用のZoomのURLをお送りします。併せて、開催時の注意事項なども記載しておきますので、内容をご確認の上、ご参加をお願いいたします。

5.開催日当日は、9:30~ Zoomの待機室を設けますので、事前に接続できるかご確認ください。

問い合わせ

第2回 ふくしま・けも人交流フェア2020事務局
特定非営利活動法人おーでらす 担当:今野(こんの)
メール:fukushima.ctv.leader@gmail.com
電話番号:0242-73-3071

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)