ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

オンラインで移住コーディネーターとつながろう!

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年6月11日更新

自宅から"ふくしま"とつながる!

福島県では、7地域にみなさんの移住をサポートする「移住コーディネーター」を配置しています。

移住には現地に行ってみることが必須!とはいうけれど、今はなかなか現地に行けない状況ですよね・・・

そんな今だからこそ、みなさんと地域をつなぐ「移住コーディネーター」に相談してみませんか?

各地方振興局では、電話やメールに加え、WEBでの移住相談も実施しています!

★移住コーディネーターとは?

どんなことが相談できるの?

仕事のこと、住まいのこと、子育て環境のこと・・・

まだ自分に合う地域が見つからないという方にも、地域内の市町村に精通している移住コーディネーターだからこそ、あなたと一緒に自分に合う地域探しのお手伝いができます!

その地域の移住の先輩や受入に積極的な団体などのご紹介も。

福島県への移住を考えている方は、ぜひ一度移住コーディネーターにご相談ください!

7地域の市町村

福島県は県土が広く、気候や風土・文化もそれぞれ異なります。

どの市町村がどの地域に属するのかは、下記の表でご確認ください。

 
県北地方

福島市、二本松市、伊達市、本宮市
桑折町、国見町、川俣町
大玉村

県中地方 郡山市、須賀川市、田村市
鏡石町、石川町、浅川町、古殿町、三春町、小野町
天栄村、玉川村、平田村
県南地方 白河市
矢吹町、棚倉町、矢祭町、塙町
西郷村、泉崎村、中島村、鮫川村
会津地方

会津若松市、喜多方市
西会津町、磐梯町、猪苗代町、会津坂下町、柳津町、三島町、金山町、会津美里町
北塩原村、湯川村、昭和村

南会津地方 下郷町、只見町、南会津町
檜枝岐村
相双地方 相馬市、南相馬市
広野町、楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町、新地町
川内村、葛尾村、飯舘村
いわき地方 いわき市

各市町村の情報はこちら(市町村情報ページ)

WEB相談の申込み方法

WEB相談は事前予約制です。
相談受付シートを相談をしたい移住コーディネーターにメールでお送りください。

相談受付シート [Excelファイル/21KB]

電話等での予約も可能です。
日程調整後、移住コーディネーター等からの連絡をもって予約完了となります。
※ご連絡には2~3日かかることがございますので、余裕を持ってご予約ください。

振興局名 電話番号 メールアドレス

県北地方振興局

024-521-2657

iju-kenpoku@pref.fukushima.lg.jp

県中地方振興局

024-935-1323

kenchu.kikakushoukou@pref.fukushima.lg.jp

県南地方振興局

0248-23-1546

ijyu_kennan@pref.fukushima.lg.jp

会津地方振興局

0242-29-5292

ijyu_aizu@pref.fukushima.lg.jp

南会津地方振興局

0241-62-5207

iju-minamiaizu@pref.fukushima.lg.jp

※南会津地方振興局では下記URLからもお申し込み可能です。
https://www.task-asp.net/cu/lar070009/pc/Lar00000/Lar00002.aspx

相双地方振興局

0244-26-1117

souso.kikakushoukou@pref.fukushima.lg.jp

いわき地方振興局

0246-24-6253

iwaki.chiikirenkei@pref.fukushima.lg.jp

地域が決まっていない場合は・・・

どの地域の移住コーディネーターに相談していいかわからない・・・
という方には「福が満開、福しま暮らし情報センター」でのWEB相談がおすすめです!
移住の理由や理想の暮らし方などをお伺いし、おすすめの地域の移住コーディネーターをご紹介します。

福しま暮らし情報センターWEB相談