【10月25日(金)18時30分~】ふくしまワークセッションVol.3~ふくしまで学ぶ×遊ぶ~
「地方での暮らしに興味がある、地元にUターンしたい」。
でも、気になるのは地方のお仕事事情…。
昨年度から人気のこのイベントは毎回異なるテーマでゲストをお招きして、
ふくしまの様々な暮らし方や働き方をご紹介。
『移住や二地域居住といったライフスタイルを身近に感じていただきたい!』
『ゲストや参加者同士の交流を通じての新たなアクションにつなげていただきたい!』
そのきっかけづくりのイベントです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年度、第3回目は「ふくしまで学ぶ×遊ぶ」がテーマ。
福島で自然を生かした体験・教育を提供し、活躍されているゲストをお招きし、
「学び」と「遊び」をテーマに地方での楽しみ方、暮らし方についてお話いただきます!
ゲスト
ホールアース自然学校 和田祐樹さん
福島県矢吹町出身。大学在学中に町おこしイベントなどに関わり、卒業後にホールアース自然学校へ。
東日本大震災をきっかけに26歳で地元福島へUターン、翌年「ホールアース自然学校福島校」を開校。
子どもたちや地域の新たな可能性を拓く試行錯誤を繰り返す8年目。
森のようちえん こめらっこ 土屋美香さん
東京都出身。国内外の福祉について学んだ後、児童館や学童クラブで勤務、
その後、青年海外協力隊としてバングラディッシュへ。
帰国後に環境イベントの事務局を経て、猪苗代町の農家に嫁ぎ、「森のようちえん」を立ち上げる。
ファシリテーター
喜多方スマイリングキャンプ実行委員会 石島雷太さん
長野県出身。喜多方市の雰囲気に惚れ、移住を決意。
地域おこし協力隊として活動しながら、自然体験キャンプ「喜多方スマイリングキャンプ」の企画運営や、
学び続ける力を育てる塾「学びのベースキャンプかけはし」を運営している。
ふくしまワークセッションVol.3「福島で学ぶ×遊ぶ」チラシ [PDFファイル/4.35MB]
日程 | 2019年10月25日(金曜日) |
---|---|
開催時間 | 18時30分~20時30分(18時00分受付開始) |
開催場所 | 東京交通会館(東京都千代田区有楽町2-10-1) |
参加費 | 500円 |
申込方法 | 下記申込フォームよりお申込みください。 https://secure.padonavi.net/peg/app/answer/5853 |
問い合わせ | ふくしまワークセッション事務局(担当:株式会社ぱど 高倉) TEL:080-4632-3930 メール:at189@pado.co.jp |