住民の帰還が進まないため、商工会会員事業者は帰還後の事業再開を見合わせている。また、会員事業者の高齢化、後継者不足などの構造問題が事業展開を遅らせている面もある。
避難解除等区域所在商工会会員の事業再開状況 (平成30年2月20日現在、県商工会連合会調べ)
2,049事業所中、1,354事業所 再開率66.1%
(うち地元再開 601事業所 再開率29.3%)
製造品出荷額等 (平成30年工業統計調査(速報))
平成22年 5.1兆円
平成23年 4.3兆円
平成24年 4.6兆円
平成25年 4.8兆円
平成26年 5.1兆円
平成27年 4.9兆円
平成28年 5.0兆円
平成29年 5.1兆円
再生可能エネルギー関連企業
39社が県内に工場を新増設 (H30.12累計)
(国・県企業立地補助金活用企業数)
医療機器関連の実績 (厚労省 薬事工業生産動態統計年報)
医療機器生産額 全国第11位(H28)
医療機器受託生産額 全国第1位(H28)
ロボット関連産業の実績
浜通りロボット実証区域実証件数 累計177件
福島ロボットテストフィールド来訪者数 4,300人
航空宇宙関連産業の実績
品質保証制度の認証取得数 東北1位
航空機用エンジン部品・取付具・付属品出荷額 2,158億円 全国2位
観光客の入込状況
平成22年 57,179千人
平成23年 35,211千人
平成24年 44,459千人
平成25年 48,315千人
平成26年 46,893千人
平成27年 50,313千人
平成28年 52,764千人
平成29年 54,494千人
県産品(農産物・加工食品・酒)輸出額
平成26年度 21,003万円
平成27年度 24,727万円
平成28年度 41,444万円
平成28年度 54,051万円