記事一覧
- 2022年5月25日更新地下水バイパスについて
- 2022年5月25日更新サブドレン・地下水ドレンについて
- 2019年3月26日更新プラント状況確認結果(毎週)について
- 2019年3月13日更新福島第一原子力発電所の状況確認(平成30年度)について
- 2018年7月3日更新原子力災害情報
- 2018年6月6日更新福島第一原発の廃炉に向けた取組について
- 2018年5月15日更新福島第一原発及び第二原発の調査(現地調査・状況確認)について
- 2018年3月27日更新プラント状況確認結果(平成29年度)について
- 2018年3月7日更新プラント状況確認結果(平成24年度)について
- 2018年3月7日更新プラント状況確認結果(平成25年度)について
- 2018年3月7日更新プラント状況確認結果(平成26年度)について
- 2018年3月7日更新プラント状況確認結果(平成27年度)について
- 2018年3月7日更新プラント状況確認結果(平成28年度)について
- 2018年1月29日更新福島第一原子力発電所の状況確認(平成29年度)について
- 2017年10月10日更新福島第一・第二原子力発電所の燃料貯蔵量について
- 2017年5月25日更新福島第一原子力発電所1号機建屋カバー解体作業と大気モニタリング結果について
- 2017年4月5日更新原子力行政のあらましについて
- 2016年9月13日更新福島第一原子力発電所の状況確認(平成28年度)について
- 2016年4月1日更新プラント状況確認結果(~平成27年度分)について
- 2016年1月5日更新英語版資料【Response to the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station Accident(福島第一原子力発電所事故への対応)】
- 2015年3月10日更新構内排水路から放射性物質を含む雨水等の流出
- 2015年1月29日更新凍土遮水壁
- 2015年1月29日更新地下水バイパス
- 2015年1月29日更新4号機燃料取出し
- 2015年1月29日更新多核種除去設備(ALPS)
【解説】福島第一原子力発電所廃炉に向けた取組
「廃炉」や「汚染水」、県による監視体制を解説しています。
【資料】平成28年度原子力行政のあらまし ~福島県原子力発電所の廃炉に関する取組~
福島第一原子力発電所見取り図
各施設の紹介記事一覧
-
4号機燃料取出し
4号機原子炉建屋使用済燃料プールにある燃料を、より安全な場所に移動し、保管しています。 地下水バイパス
地下水が原子炉建屋に流入して汚染水となる前に、くみ上げて海に排出しています。多核種除去設備(ALPS)
放射性物質を含む汚染水を処理し、トリチウムを除く放射性物質を除去しています。凍土遮水壁
地下水が原子炉建屋に流入して汚染水となるのを防ぐため、建屋周囲の土を凍らせて壁を造成しています。