Jヴィレッジ復興プロジェクト
Jヴィレッジについて
Jヴィレッジは、1997年に日本初のサッカー・ナショナルトレーニングセンターとしてオープンしました。 以来、累計688万人、12,796チームの方に御利用いただき、スポーツ振興・地域活性化の拠点として歩んできました。2011年3月11日に発生した東日本大震災と、それに伴う原発事故の影響により、一時休止を余儀なくされましたが、2019年4月20日より全面再開を果たしています。
Jヴィレッジ復興・再整備計画
震災後、原発事故の前線基地となってしまったサッカーナショナルトレーニングセンター「Jヴィレッジ」(楢葉町・広野町)。このJヴィレッジを、再び緑のグラウンドに戻し、人々が集いスポーツの喜びを分かち合う場所として再生するプロジェクトです。
記事一覧
- 2019年1月25日更新寄附受納式を行いました(損害保険ジャパン日本興亜株式会社福島支店様)
- 2017年8月31日更新福島ユナイテッドのホームゲームでJヴィレッジ復興プロジェクトのPRを行いました(平成29年8月27日)
- 2017年8月9日更新寄附受納式を行いました(株式会社エイブル)(平成29年8月9日)
- 2017年8月4日更新全国高等学校総合体育大会でJヴィレッジ復興プロジェクトのPRを行いました(平成29年8月4日)
- 2017年8月3日更新サッカー漫画「ホイッスル!」作者 樋口大輔先生がJヴィレッジを訪問されました(平成29年8月3日)
- 2017年6月19日更新U16 インタナショナルドリームカップ2017でJヴィレッジ復興プロジェクトのPRを行いました(平成29年6月18日)
- 2017年5月12日更新寄附受納式を行いました(楢葉町及び広野町職員有志)(平成29年5月12日)
- 2017年4月14日更新寄附受納式を行いました(富岡高等学校サッカー部後援会)(平成29年4月13日)
- 2017年4月1日更新ベガルタ仙台のホームゲームでJヴィレッジ復興プロジェクトのPRを行いました(平成29年4月1日)
- 2017年3月26日更新寄附受納式を行いました(公益財団法人日本サッカー協会様)(平成29年3月25日)
- 2017年3月26日更新Jヴィレッジ復旧再整備工事の起工式・現地見学会を開催しました(平成29年3月25日)
- 2017年3月17日更新福島トヨタ様よりプリウスを寄附いただきました(平成29年3月17日)
- 2017年3月15日更新寄附受納式を行いました(なすびさん)(平成29年3月14日)
- 2017年3月14日更新日本サッカー協会・JリーグによるDREAM福島アクションプランが策定されました(平成29年3月13日)
- 2017年3月2日更新寄附受納式を行いました(福島民友新聞社様)(平成29年3月1日)
- 2017年2月17日更新2月26日(日曜日)Jヴィレッジ復興プロジェクトinモルティを開催します(平成29年2月17日)
- 2017年2月17日更新寄附受納式を行いました(双葉郡サッカー協会様)(平成29年2月16日)
- 2017年2月13日更新U-18女子Jヴィレッジカップ2016inいわきが開催されました(平成29年2月11日-12日)
- 2017年2月13日更新寄附受納式を行いました(平商業高等学校様)(平成29年2月10日)
- 2016年12月22日更新寄附受納式を行いました(株式会社ツルハ様)(平成28年12月22日)
- 2016年11月29日更新Jヴィレッジ復興プロジェクトが「企業版ふるさと納税」対象事業に認定されました(平成28年11月29日)
- 2016年10月7日更新寄附受納式を行いました。(東邦銀行グループ様)(平成28年10月7日)
- 2016年8月29日更新Jヴィレッジ復興プロジェクトキックオフ記者会見を実施しました(平成28年8月29日)
- 2016年8月29日更新なでしこジャパン女子ワールドカップ準優勝をお祝いする垂れ幕を設置しました(平成25年7月20日)
- 2016年8月29日更新Jヴィレッジ復興サポーター就任発表会を実施しました(平成27年7月22日)
- 2016年8月29日更新Jヴィレッジ復興・再整備の計画概要を公表しました(平成28年2月19日)
- 2015年1月29日更新「新生Jヴィレッジ」復興・再整備計画を策定しました(平成27年1月29日)
- 2013年11月11日更新イングランドのボビー・チャールトンさんがJヴィレッジを訪れました(平成25年11月11日)