ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

総務課の事業です

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年5月30日更新

総務課の業務内容

身体障害者手帳の交付

 身体障害者福祉法に基づき、各種の福祉施策・制度の前提となる身体障害者手帳の交付を行っています。

 身体障害者手帳の各種申請(届出)手続き・ご相談の対応は、お住まいの市町村福祉担当窓口で行っています。

 詳しくは、こちらをご覧ください。→身体障害者手帳交付事務の流れ [PDFファイル/253KB]

申請に必要な書類

 身体障害者手帳交付申請に必要な書類についてをご覧ください。

身体障害者診断書作成の手引き

 ダウンロードしてご覧ください(PDF版です)。

 身体障害者診断書作成の手引き(平成30年6月版)

身体障害者認定基準等

 詳しくはこちらをご覧ください。

 →厚生労働省ホームページ「身体障害者手帳」

   ペースメーカ植え込み術後の障害程度の再認定について (説明用パンフを掲載しました)(令和5年5月9日)

 

令和6年度市町村等身体・知的障がい者福祉担当職員基礎研修

   研修資料は以下からダウンロードしてご利用ください。なお、資料・動画の閲覧にはパスワードが必要です。

 資料は両面印刷を推奨します。

 

○身体障がい者福祉

 統合版 資料 [PDFファイル/6.13MB]

 分割版

  1 身体障害者手帳認定事務について 資料 [PDFファイル/1.3MB] 動画(PPT形式) [その他のファイル/29.52MB]

  2 補装具費支給制度について 資料 [PDFファイル/522KB] 動画(PPT形式) [その他のファイル/40.68MB]

  3 補装具費の判定依頼について 資料 [PDFファイル/1.26MB] 動画(PPT形式) [その他のファイル/28.63MB]

  4 肢体不自由者相談会、見えづらさの相談会 資料 [PDFファイル/649KB] 動画(PPT形式) [その他のファイル/12.6MB]

    及び聞こえと補聴器の相談会について

  5 中途視覚障がい者緊急生活訓練事業等 資料 [PDFファイル/1.79MB]   動画(PPT形式) [その他のファイル/32.27MB]

            について                                                               

  6 自立支援医療(更生医療)支給認定の 資料 [PDFファイル/1.48MB]    動画(PPT形式) [その他のファイル/28.7MB] ​

            判定事務について                                                                            

 

○知的障がい者福祉

 統合版 資料 [PDFファイル/5.15MB]

 分割版

  1 知的障がいについて(基本的理解) 資料 [PDFファイル/774KB] 動画(PPT形式) [その他のファイル/16.66MB]

  2 当センター(知的障がい者福祉課)の 資料 [PDFファイル/112KB] 動画(PPT形式) [その他のファイル/16.66MB]

            業務について

  3 療育手帳制度について 資料 [PDFファイル/1.19MB] 動画(PPT形式) [その他のファイル/10.22MB]

  4 療育手帳交付事務について 資料 [PDFファイル/1.58MB]

                 動画1(PPT形式) [その他のファイル/30.47MB]

                                                動画2(PPT形式) [その他のファイル/24.38MB]

  5 知的障がい者相談判定会について 資料 [PDFファイル/2.12MB] 動画(PPT形式) [その他のファイル/29.6MB]

  6 相談判定依頼について 資料 [PDFファイル/1.47MB] 動画(PPT形式) [その他のファイル/23.21MB]

  7 書類判定の概要と手続きについて 資料 [PDFファイル/837KB] 動画(PPT形式) [その他のファイル/13.89MB]

  8 マイナンバー制度及び情報連携について 資料 [PDFファイル/750KB] 動画(PPT形式) [その他のファイル/21.83MB]

  9 DV・虐待被害者に係る不開示コード等の 資料 [PDFファイル/709KB] 動画(PPT形式) [その他のファイル/8.82MB]

            設定について

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)