県政広報テレビ番組:チャレンジふくしまナビ~新たな動画をご覧下さい~
福島放送(KFB) 毎週金曜日 19時56分~20時00分
これまでの放送
ふくしまの若きクリエイターが集結!メディア芸術展覧会 (2023年1月20日)
これからの文化芸術を担う青少年に、身近なデジタル機器を活用した「メディア芸術」を体験する機会と発表の場を提供する、「ふくしまネクストクリエイターズチャレンジ」を紹介します。
ロケ地:郡山市
災害に備えよう!福島県総合防災訓練 (2023年1月13日)
県、消防、警察、自衛隊など各関係機関が連携し実施した総合防災訓練の様子を紹介します。
ロケ地:福島市、いわき市
キラリふくしま介護賞~介護の仕事はカッコイイ!~(2022年12月23日)
県内の介護施設等で勤務する、キラリ輝いている介護職員の方を表彰する「キラリふくしま介護賞授賞式」の様子を紹介します。
ロケ地:福島市
外国人住民と地域を盛り上げる~多文化共生社会~(2022年12月16日)
外国人住民と地域の交流を深めてもらうため、南相馬市で開催された「収穫祭」の様子を紹介します。
ロケ地:南相馬市
環境制御システムによるいちごの高収益栽培の実現(2022年12月9日)
冬の農作物の一つ、「いちご」の高収益栽培を実現するための環境制御システムを紹介します。
ロケ地:伊達市
共生社会の実現!パラスポーツ出前講座(2022年12月2日)
スポーツをきっかけとした共生社会の実現を目指し、実施している「パラスポーツ出前講座」の様子を紹介します。
ロケ地:福島市
被災地復興の姿を発信「浜フェス2022」初開催!(2022年11月25日)
11月5日、6日に東京都で開催された「ふくしま浜通り観光交流フェスティバル『浜フェス2022』」の様子を紹介します。
ロケ地:東京都
想像と行動が未来を変える!骨髄バンクを学ぼう(2022年11月18日)
ドナーが骨髄等を提供しやすい環境づくりのための普及啓発を行うとともに、骨髄バンクのドナー登録への理解と協力を呼びかける「骨髄バンク事業」を紹介します。
ロケ地:福島市
ふくしまの民俗芸能が集結!(2022年11月11日)
10月8、9日に「道の駅なみえ」で開催された「ふるさとの祭り2022」の様子を紹介します。
ロケ地:浪江町
安全・安心、豊かさを次代につなぐ県土づくり(2022年11月4日)
安全・安心な県土づくりを支える土木職員の活躍する姿と人材確保のための取組を紹介します。
ロケ地:棚倉町、塙町
ふくしまフル活スタンプラリー(2022年10月28日)
県北地方の製菓店や飲食店で開催中の「ふくしまフル活スタンプラリー」について紹介します。
ロケ地:福島市
SDGs目標達成のためにできることを考えよう!(2022年10月21日)
コミュタン福島で開催された、SDGs目標達成のために何をすれば良いのかを学ぶ「SDGsアカデミア」の様子を紹介します。
ロケ地:三春町
全線運転再開!只見線ARスタンプラリー(2022年10月14日)
10月1日に全線運転再開を迎えた只見線の紹介と、周辺地域を巡るスタンプラリーについてお伝えします。
ロケ地:只見町、金山町
楽しさや喜びをともに!スポーツボランティア(2022年10月7日)
県内各地のスポーツイベントを支えるスポーツボランティアの研修会の様子を紹介します。
ロケ地:いわき市
はかりの定期検査を受けよう(2022年9月29日)
商店や学校、病院にある重さを量る「はかり」の定期検査の様子を紹介します。
ロケ地:須賀川市
地域活性化を目指して!シニア向けeスポーツ体験会(2022年9月22日)
シニアの方にeスポーツの魅力を体験いただく「シニア向けeスポーツ体験会」の様子を紹介します。
ロケ地:小野町
健康長寿を目指して!フレイルを予防しよう(2022年9月16日)
いつまでも元気で自分らしく暮らすことができるよう、フレイル予防の大切さについてお伝えします。
ロケ地:本宮市
グリーンリボンの輪を広げよう!(2022年9月9日)
移植医療のシンボルマーク「グリーンリボン」の紹介と臓器提供の意思表示についてお伝えします。
ロケ地:福島市、二本松市
災害への”備え”マイ避難!(2022年9月2日)
災害対策の拠点であり、防災の学びの場でもある福島県危機管理センターの紹介と「マイ避難」の大切さについてお伝えします。
ロケ地:福島市
第10回特別支援学校作業技能大会~夢に向かって テクノチャレンジ2022~(2022年8月26日)
県内の特別支援学校の生徒たちが夢の実現に向かって挑んだ「第10回特別支援学校作業技能大会」の様子を紹介します。
ロケ地:郡山市
計画的な安定出荷を目指して!小ギクの電照栽培(2022年8月12日)
県が開発した「小ギクの電照による計画的な安定出荷技術」について紹介します。
ロケ地:郡山市、二本松市
アソヴィレッジ!を遊びつくそう(2022年8月5日)
Jヴィレッジで土日、祝日に開催されている、さまざまな種類の遊具で体を動かすことができる「アソヴィレッジ!」を紹介します。
ロケ地:楢葉町、広野町
みんなで巡ろう!ウルトラマンARスタンプラリー(2022年7月29日)
「大冒険!ウルトラマンARスタンプラリーinふくしま2022」について紹介します。
ロケ地:二本松市、白河市