令和2年9月2日 コロナ対策として福島県の日本酒応援企画 New!
令和2年7月14日 知事によるPR(県産品の振興及び風評払拭)
|
(提案)
コロナの影響で福島県の日本酒の販売も低迷しているということで、早く売ってタンクを空けないと次のお酒が仕込めないので酒蔵さんはとても苦労しているところと思います。
先日、福島県のアンテナショップなどで使える商品券の販売がありましたが、私のようにいわきに住んでいる人間には全くというほど使う機会がありません。アンテナショップなどではなくて、県内の酒屋さんなどで使える、福島県の日本酒(焼酎やワインなど含む)を購入する特典付きの券を販売していただければ売り上げ増加につながると思います。
お酒は冷蔵庫に入れられないと困るので大量には買えません。お買い得になるなら財布の紐も緩むと思います。報道されれば福島県の日本酒のアピールにもなります。何より県内全ての酒蔵さんを支援できる方法だと思います。
ぜひご検討ください。
(令和2年9月2日 40代 いわき方部 )
|
(回答)
県産日本酒の振興策について、ご提案いただきありがとうございます。
「ふくしま県産品応援商品券」につきましては、県内各地区の連携店でも利用可能となっており、いわき地区では、「いわき ら・ら・ミュウ」の施設内で日本酒などの県産品を購入することができますので、是非ご利用ください。
また、県内の酒販店等で県産酒が購入できる特典付きの券につきましては、今後、施策のあり方について研究してまいります。
今後とも、県産品の振興に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
(令和2年9月17日 観光交流局 県産品振興戦略課 電話 024-521-7296)
|
ページのトップへ戻る
県民提案・回答へ戻る
|
(提案)
山形県知事はマスクにも服にもサクランボの刺繍等を施し定例記者会見に臨んでいる。宮城県知事もおむすびマーク入りのマスクだ。行政トップ自らがウィズコロナに関しては山形県も宮城県もお洒落で良い印象を与える。海外ではマスク嫌いで有名な米国大統領さえもマーク入りのマスクをしてるところです。どうでしょうか?
福島県知事もウィズコロナを県民に述べるならばトップ自らが意識改革して国内外の指導者に続いてみては!
(令和2年7月14日 50代 県北方部 )
|
(回答)
福島県産品の振興及び風評払拭に関するご提案をいただきましてありがとうございます。
知事定例記者会見につきましては、7月13日開催時から、アクリル板設置等による新型コロナウイルス感染症予防対策を施した上で、知事のマスクは非着用としております。
県産品につきましては、トップセールスを始め、あらゆる機会を捉え、工夫を重ねながらPRに努めてまいります。
今後とも、県産品の振興及び風評払拭に努めてまいりますので、御理解と御協力をお願いします。
(令和2年7月27日 総務部 広報課 電話 024-521-7309
観光交流局 県産品振興戦略課 電話 024-521-7296)
|
ページのトップへ戻る
県民提案・回答へ戻る