企画商工部地域づくり・商工労政課で実施するイベントについて
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年11月20日更新
企画商工部地域づくり・商工労政課イベントのお知らせ(令和5年度)
各イベントの募集などについては、「イベント名」欄からご覧ください(イベント名については、仮称の場合があります)。
イベント等名 | 概要 | 実施予定日 | 本日時点の実施状況 |
---|---|---|---|
高校生meet up!進学・しごとのギモン ヒント発見ワークショップ | 管内の高校生を対象に、地域で仕事や活動をされている方との交流を通し、多様なキャリアサンプルや地域の魅力への気付きを促すワークショップを開催します。 | (1)令和5年10月6日(金曜日)公務員(事務職) (2)令和5年10月20日(金曜日)デザイン (3)令和5年10月27日(金曜日)製菓 (4)令和5年11月2日(木曜日)公務員(技術職) (5)令和5年11月10日(金曜日)保育士 (6)令和5年11月16日(木曜日)理美容 (7)令和5年12月8日(金曜日)教師 (8)令和5年12月13日(水曜日)農業(果樹等) (9)令和5年1月19日(金曜日)看護師 (10)令和5年1月26日(金曜日)医師 |
(1)実施しました(Youtube 15分版 1分版) (2)実施しました(Youtube 15分版 1分版) (3)実施しました (4)実施しました (5)実施しました (6)実施しました (7)実施します (8)実施します (9)実施します (10)実施します |
県北管内の小学生(5、6年生)から中学生及びその保護者を対象に、次世代産業やイノベ分野などにチャレンジしている地域企業等の魅力を体感できる「親子体験バスツアー」を実施します。 |
令和5年8月1日(火曜日) |
実施しました 実施しました 実施しました 実施しました 実施しました |
|
親子で体験!里山の魅力ふれあいプロジェクト(外部リンク) | 県北管内の小学生及びその保護者を対象に、過疎・中山間地域の地域資源(ひと・もの)である特産品や食材などに直接ふれあうワークショップを実施します。 |
令和5年9月3日(日曜日) |
実施しました 実施しました 実施しました 実施します |
至福のフルーツスイーツビンゴラリー | 東北中央道の開通により県境を越えた広域周遊の利便性が高まっていることから、3県(宮城県・山形県・福島県)の相互交流を促進するため、各地域の特産であるフルーツを使用したスイーツを切り口とした周遊企画「至福のフルーツスイーツビンゴラリー」を実施します。 | 令和5年9月1日(金曜日)から令和5年12月17日(日曜日)まで | 実施中 |
県北管内に移住・転入してきた女性を対象に、ふくしまの地域資源に触れることができるワークショップを開催します。 |
令和5年9月12日(火曜日) |
実施しました 都合により中止しました(改めて代替ワークショップを開催予定) 実施します |
|
つながるフェスタ | 「道の駅ふくしま」に福島県県北・相双、宮城県仙南、山形県置賜地域の特産品やグルメが大集合します。旬の果物やスイーツ販売のほか、各ブースを巡って地域にちなんだクイズに答えるラリーも開催します。 | 令和5年11月3日(金・祝)~11月4日(土曜日) | 実施しました |
invitation to FUKUSHIMA Kenpoku area | 関西に在住する留学生を対象として、県北地域の魅力や現状の元気な姿を伝える交流イベントを大阪市で実施します。 | 令和5年10月5日(木曜日) | 実施しました |
東日本大震災復興「福島県と安達地方の観光物産展」 |
安達地方観光物産振興協議会との共催により、東京都「浅草寺」において、安達地方(二本松市・本宮市・大玉村)を中心に、福島の魅力ある観光資源や特色ある地域の「食」に関するPRを実施します。 |
令和5年11月25日(土曜日)~26日(日曜日) | 実施します |