ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 会津地方振興局 > 令和4年度「3.11ふくしま追悼復興祈念行事 in 会津」の開催について

令和4年度「3.11ふくしま追悼復興祈念行事 in 会津」の開催について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年2月27日更新

 東日本大震災から12年。
 追悼と復興への想いを込めてキャンドルを灯します。
 震災の経験や教訓、災害への備え、助け合う大切さ等について、自分事としてとらえるとともに、ともに考え、輝く未来に向かって次の世代へつないでいきます。

 

3.11ふくしま追悼復興祈念行事in会津 チラシ

ライブ配信QRコード
YouTube
ライブ配信
(申込不要)
YouTube URL


 ※3.11ふくしま追悼復興祈念行事in会津 チラシ [PDFファイル/5.82MB]

令和4年度「3.11ふくしま追悼復興祈念行事in会津」

1 日時・会場

 令和5年3月11日(土)13:00~19:30(13:00開場)

 神明通り、東邦銀行会津営業部駐車場
 (会津若松市大町1丁目10-28)

2 プログラム

 【司会】大和田 新(フリーアナウンサー) 

 13:00~ ワークショップ・展示
        ・キャンドル、Koi鯉アートのぼり(協力:県立葵高等学校)
        ・防災グッズ等(協力:株式会社モンベル、NPO法人福島県防災士会、会津若松市危機管理課)

 14:46~ 黙とう

 17:30~ キャンドルナイト(合唱・演奏)
        ・県立会津高等学校合唱部及び吹奏楽部
        ・Risaia Madre Dio Brass
        ・ビートマック・スペシャル     

 19:30  終了

 ※会場内で甘酒を提供します。
  (14:00頃及び17:00頃。それぞれなくなり次第終了)

3 ライブ配信の視聴を御希望の方

 事前申込等は必要ありませんので、開催当日に、福島県会津地方振興局復興支援・地域連携室YouTubeチャンネルから御覧ください。

※本ページ上部のQRコードからもアクセスできます。

新型コロナウイルス感染症対策

 (1)会場に御来場いただく際は、マスクの着用や手指消毒等に御協力願います。
 (2)会場内では他のお客様と間隔をとられるなど、密(密閉、密集、密接)を避けていただきますようお願いします。
 (3)会場内でのマスクを外しての会話などは御遠慮願います。
 (4)体調がすぐれない場合は、御来場を御遠慮いただき、ライブ配信を御視聴願います。

共催・協力

1 共催 

 会津若松市、喜多方市、北塩原村、西会津町、磐梯町、猪苗代町、会津坂下町、湯川村、柳津町、三島町、金山町、昭和村、会津美里町、会津若松市保育所連合会、会津若松市幼児教育振興協会、NPO法人会津地域連携センター

2 協力

 県立会津高等学校、県立葵高等学校、株式会社モンベル、会津若松市赤十字奉仕団、NPO法人福島県防災士会、ビートマック・スペシャル、Risaia Madre Dio Brass

併催イベント
「輝け!未来」はがきアート展

 東日本大震災から12年、追悼と復興を祈念するとともに、震災を自分事として捉え直し、経験や教訓、災害への備えについてともに考え、次の世代へ記憶と教訓をつないでいくため、管内の保育所及び認定こども園の31施設の子どもたちが「はがきアート」に取り組みました。詳しくはリンクから!
「輝け!未来」はがきアート展を開催!

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。