ろくバスツアーを開催します
「ろくバス」とは?
福島県の浜通りは、東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故により、
地震・津波・原子力災害の大きな影響を受けた地域です。
浜通りを縦断する「国道6号」の車窓からは、これらの被害の爪痕と、
そこから立ち上がる復興の様子を見ることができます。
「ろくバス」とは、こういった「国道6号」を中心に通りながら、ガイドが車窓風景を説明するという
片道2時間程度のバスツアーです。
このたび、相双地域で開催するイベントに併せて開催します。
浜通り関心はあるのだけど、なかなか行く機会がなかったという方、
現在、どうなっているのかを知りたいという方、
どなた様も大歓迎です。
震災から時間がたった今だからこそ、改めて、この場所に、来てみませんか。
ろくバスに乗ってみよう!
運行情報
※ 過去の運行情報はこちら
・ 【終了】浜通り・あぶくまエリア日帰りバスの旅 (こちらの6と7は「ろくバス」をベースとしたツアーになります。)
・ 【終了】第三回「富岡町えびす講・ふるさとの祭り」へ行こう!
・ 【終了】第一回、第二回ろくバス(平成29年度)
参加者の方
・ リンク集
ろくバスでご紹介した内容や場所について、より詳しいホームページをご案内しています。
・ ろくバスで使用した資料のダウンロード
感動街道 (「うつくしま浜街道」のページへリンクします)
ろくバスを運行しよう!
ガイドの方・ガイドしてみたい方
事業者の方
ろくバスを実施してみたいという旅行業者の方に、ガイドの紹介をしております。
相双地方振興局で実施したろくバス研修に合格された方です。
下記お問合せ先まで、ご連絡ください。
なお、謝礼や当日のルート等については、直接交渉していただくこととなります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)