ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > いわき地方振興局 > 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動

年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年11月29日更新

 毎年この時期には、夕暮れ時から夜間にかけて交通事故が多発し、特に高齢者歩行者が被害者となる重大事故の増加が懸念されます。 

 また、高齢運転者による重大事故も発生していることから、県民一人一人が交通安全意識を高め、
交通ルールの遵守、正しい交通マナーにより、県民総ぐるみで交通事故防止を図りましょう!!

表紙

 

実施期間

 令和4年12月10日(土曜日)から令和5年1月7日(土曜日)までの29日間

運動のスローガン

 くらいとき じぶんをアピール ぴっかぴか

 【年間スローガン】
 わたります 止まるやさしさ ありがとう

運動の重点

 1 道路横断中の交通事故防止(特に、高齢歩行者の保護の推進)

 2 夕暮れ時や夜間の交通事故防止

 3 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

 4 飲酒運転の根絶

 5 自転車の交通事故防止と適正な利用の推進

 ※ 詳しくは、下記の〈年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動〉をご覧ください。

   年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動 [PDFファイル/8.44MB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。