新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金は、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう、地方公共団体が作成した「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施計画」に基づく事業に要する費用に対し、国が交付金を交付することにより、新型コロナウイルスの感染拡大の防止や感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活の支援、家賃支援を含む事業継続や雇用維持等への対応、「新しい生活様式」を踏まえた地域経済の活性化等への対応を通じた地方創生を図ることを目的としています。
詳しくは下記「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」ページをご覧ください。
「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」ページ(地方創生サイト)
地方創生図鑑(地方創生臨時交付金ポータルサイト)
各地域における新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用事業等を紹介するポータルサイト「地方創生図鑑」を公開しています。地方公共団体が知恵と工夫を凝らして取り組まれている臨時交付金の活用事業等や、これらの事業に込められた首長や議長の想いなどを、分かりやすく紹介しています。
地域未来構想20オープンラボ
内閣府では、「新しい生活様式」の実現等に向けて、「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を活用し、地域で取り組むことが期待される政策分野を「地域未来構想20」として発表しています。
特定の事業者等に対する支援措置
国の通知に基づき、特定の個人または事業者等に対する支援事業のうち、1者あたり1,000万円以上の支援を行うものについて公表しています。
令和3年度特定事業者支援事業の公表について [PDFファイル/288KB]
令和2年度特定事業者支援事業の公表について [PDFファイル/167KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)