(終了しました)「ふくしまで働く オンラインしごと体感ツアー2022」の開催について
本ツアーは終了しました。
ご参加いただいた学生の皆さん、ありがとうございました!
◇参加学生:24名(県内学生:10名、県外学生:14名)
◇当日の様子
ふくしまで働く しごと体感ツアー2022 結果報告 [PDFファイル/621KB]
◇その他
福島県には、「ふるさと福島就職情報センター」「Fターンインターンシップ」など、
「福島で働きたい!」皆さんを応援する制度があります。
詳しくは「Fターンサイト(https:www.f-turn.jp/)をご覧ください!!
福島県内での就職に興味がある学生の皆さん!
【福島県庁】・【東邦銀行】・【東京海上日動】のしごとを体感してみませんか!
1 概要
開催日時
2022年9月6日(火曜日) 13時00分~16時15分
参加対象
県内外の大学1~3年生の皆さん
定員:30名(先着順とさせていただきます。)
プログラム
(1)オリエンテーション
(2)福島の復興状況の紹介
(3)福島のしごとの魅力紹介
(4)業務概要紹介(福島県・東邦銀行・東京海上日動)
(5)先輩職員・社員との座談会(福島県・東邦銀行・東京海上日動)
参加申込方法
申込専用サイトからお申込みください。申込締切は8月24日(水)となります。
「福島県 かんたん申請・申込システム」<リンク>
URL: https://www.task-asp.net/cu/eg/lar070009.task?app=202200310
参加費
無料
(オンライン開催のため、通信費はご自身でのご負担となります。)
オンラインしごと体感ツアー2022チラシ
【チラシ】オンラインしごと体感ツアー2022 [PDFファイル/1.55MB]
2 開催趣旨
- 福島県・東邦銀行・東京海上日動の3者は、ふくしまで”挑戦する若者”の応援を柱に、平成28年5月10日に「地方創生に関する連携協定」を締結して活動を開始しました。さらに、令和2年3月23日にSDGsの推進を目的に加えた「地方創生・SDGsの推進に関する連携協定」を締結しました。「しごと体感ツアー ふくしまで働く」は、本協定に基づく事業で、今年で7回目の開催となります。
- 私たちは、「福島で働きたい」「福島に貢献したい」「地方創生に関心がある」そんな学生の皆さんの想いを全力で応援させていただきます。
■3者連携協定についてや、昨年度のしごと体感ツアーの様子については<リンク先>をご覧ください。
-
3 お問い合わせ先
-
担当者 企画調整部 復興・総合計画課
担当者:志賀
所在地
〒960-8670
福島県福島市杉妻町2番16号
福島県庁 本庁舎5階
電話 024-521-7109
(内線:2314)
E-mail sougoukeikaku@pref.fukushima.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)