ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 地域振興課 > 安全な雪かたしについて

安全な雪かたしについて

印刷用ページを表示する 掲載日:2013年12月2日更新

雪かたし(除雪)は重労働で、時には危険とも隣り合わせです。 安全確保のため、できるだけ2人以上で作業を行うようにしましょう。

 屋根の雪下ろしには最大限の注意を

除雪作業中の事故は、屋根やハシゴからの転落が大部分を占めています。屋根の上に登る場合は、安全帯・命綱、ヘルメットを着用し、滑りにくい靴で作業するなど、最大限の注意をしてください。また、建物の周囲には雪を残して作業をするようにしましょう。作業が難しい場合には、無理をせず建設業者などに依頼することも選択肢の1つです。なお、高齢者世帯等に対する除雪費支援制度については、お住まいの市町村役場に問い合わせてください。

 

 屋根からの落雪に注意

屋根に降り積もった雪が雪崩になって落ちてくるかもしれません。軒下での除雪作業の際には、落雪に十分注意してください。また、子どもが軒下で遊んだりしないよう、家庭内で日ごろから話をするなど注意しましょう。

 

 水路等への転落に注意

積雪で水路や河川が見えなくなっているかもしれません。転落したりしないよう、日ごろから十分注意しましょう。市街地では、側溝へ雪を捨てると側溝がつまり、下流地域で浸水被害が発生する場合があります。流雪溝の利用など、各市町村で決められたルールに従って雪捨てを行ってください。

 

 除雪機の調整はエンジンOFF

個人宅でも小型除雪機械を使用する方が増えています。作業中に機械を調整する場合には、事故を防止するため、必ずエンジンが止まっていることを確認してから行ってください。

 


参考資料・関連リンク

 雪害にご注意ください!
 ※県危機管理部「ふくしまぼうさいウェブ」のページにリンク

 よくある除雪作業中の事故とその対策(安全除雪チェックリスト)(内閣府・国土交通省作成)
 ※内閣府のHPにリンク

 共助による地域除雪の手引き~安全・効率的な雪処理方策マニュアル (国土交通省作成) 
 ※国土交通省のHPにリンク

 三島町大石田集落の取組(PDF・179KB)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)