令和4年度ふるさと・きずな維持・再生支援事業について
令和4年度ふるさと・きずな維持・再生支援事業について
本事業は、内閣府の「NPO等の 絆力(きずなりょく)を活かした復興・被災者支援事業交付金」を活用し、東日本大震災及び原子力災害(以下、「震災」という。)からの本県の復興等に向けた活動 を行うNPO等(※)を支援する取組を通じて、本県のきずなの維持・再生を図ることを目的としています。
※ 本事業でいう「NPO等」とは、特定非営利活動法人、ボランティア団体、公益法人、社会福祉法人、学校法人、地縁組織(自治会、町内会等)、協同組合等の民間非営利組織又は当該NPO等が主体となった協議体であって、地方公共団体を構成員に含むものとします。
令和4年度補助対象事業
学識経験者等で構成する「ふるさと・きずな維持・再生支援事業運営委員会」による審査の結果、12事業を補助対象事業に採択しました(令和4年6月1日付け)。
令和4年度ふるさと・きずな維持・再生支援事業採択事業一覧 [PDFファイル/500KB]
二次募集について
下記の事業期間で実施する事業を募集します。
○事業期間 令和4年9月1日~5年3月31日
対象事業
事業の内容
ア.震災に起因する当県の風評払拭活動(対象地域:県内外)
イ.震災からの当県の復興支援活動(対象地域:県内)
ウ.当県の復興・被災者支援を行うNPO等の取組をノウハウや情報の提供等により支援する取組(対象地域:県内外)
※詳細な内容は募集要項を御確認ください。
締切
○直接持参又はメールの場合
令和4年7月5日(火曜日)17時(必着)
○郵送の場合
令和4年7月5日(火曜日)(必着)
※直接持参又は郵送の場合は原本1部と写し1部を提出してください。
提出先
○直接持参又は郵送の場合
福島県企画調整部文化スポーツ局文化振興課
〒960-8670 福島市杉妻町2―16(県本庁舎5階)
○メールの場合
bunka@pref.fukushima.lg.jp
令和4年度募集要項等
○提供役務(物資)に係る金額換算基準 [PDFファイル/110KB]
○提供役務(物資)換算計算書 [Wordファイル/34KB]
ふるさと・きずな維持・再生支援事業運営委員会
設置要綱等
○ふるさと・きずな維持・再生支援事業運営委員会設置要綱 [PDFファイル/208KB]
○ふるさと・きずな維持・再生支援事業運営委員会名簿 [PDFファイル/147KB]
令和4年度第1回運営委員会
日時 令和4年5月25日(水曜日)10時00分~12時00分
内容 令和4年度ふるさと・きずな維持・再生支援事業の補助対象事業の選定
※運営委員会議事録につきましては、福島県情報公開条例第7条により、不開示となっております。ご了承ください。
事前説明動画について
ふるさと・きずな維持・再生支援事業の事業提案書作成の際の注意点について説明した動画です。
事前説明動画(PowerPoint) [その他のファイル/25.37MB]
事前説明資料 [PDFファイル/1.01MB] ※上記動画の音声なしバージョン
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)