令和3年度「東北文化の日」について
参加施設の詳細は、ガイドブックをご覧ください。
ガイドブックは下記よりダウンロードいただけます。
「東北文化の日」とは
東北圏域の特色ある文化資源の情報を一体的に発信することを目的に,東北6県と仙台市との連携により,平成22年度から「東北文化の日」事業を推進しています。毎年,10月最終土曜日及びその翌日を「東北文化の日」とし,11月最終日曜日までの約1か月間を中心に東北各県の参加施設等において,無料(割引)展示,無料イベント等の事業を実施し,交流人口の増加を目指しています。
実施期間
・東北文化の日 令和3年10月30日(土)・31日(日)
・関連イベント開催期間 上記「東北文化の日」から11月28日(日)までの約1か月間を中心とした期間
参加施設
・福島県内 施設28件、イベント33件
・東北6県合計 施設196件、イベント210件
主な内容
(1) 参加施設入館料の無料又は割引
(2) オリジナルグッズプレゼントなど入館者に対する特典の実施
(3) 企画展や文化イベント等の開催
実施主体
「東北文化の日」推進委員会(東北6県と仙台市で構成)
ガイドブック
▽ガイドブックのダウンロードはこちら▽
【「東北文化の日」旧WebサイトのURLにはアクセスしないでください!】
現在、「東北文化の日」旧WebサイトのURLにアクセスすると、Windowsセキュリティシステムが破損しているため最新のソフトウェアをインストールするよう誘導表示されるサイトへ接続される事象が発生しています。
「更新」ボタンをクリックするとウィルスを含むファイルがインストールされる恐れがありますので絶対にクリックしないでください。
また、「東北文化の日」旧Webサイトは令和元年6月末をもって閉鎖しており、該当のURLは「東北文化の日」推進事業とは無関係ですので絶対にアクセスしないでください。
お問い合わせ
福島県文化振興課 電話 024-521-7154 電子メール bunka@pref.fukushima.lg.jp
「東北文化の日」推進委員会事務局(宮城県環境生活部消費生活・文化課) 電話 022-211-2527
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)