ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

楢葉町

印刷用ページを表示する 掲載日:2020年9月11日更新

楢葉町の復興ありがとうホストタウンの取り組み

ギリシャ

受けた支援の概要

東日本大震災発生時、ギリシャからは日本赤十字社を通じて多額の義捐金が寄せられ、避難した町民への生活家電や支援物資に充てられました。こうした支援のおかげで長引く避難生活を乗り切ることができ、帰還した町民の生活再建を図ることができました。


交流活動に期待すること

・オリンピック聖火の採火の地であるオリンピア市と交流を進める。
・中学校におけるオリンピック・パラリンピック教育の授業の中で、ギリシャや古代オリンピックについての学習を行う。
・在日のギリシャ共和国の方と地域住民の交流を図る。
・オリンピック・パラリンピックの開催に合わせて、選手団を応援する取り組みを行い、大会会場や楢葉町等で、選手団や関係者と楢葉町民の交流を行う。
・小中学校や町の代表者によるオリンピア市への訪問を行う。
・楢葉町ではこれまで、関係団体とともに、宇宙ステーションに桜の種を持って行き、その種を植える取り組みをしてきた。今回の交流をきっかけに、ギリシャの名産品でもあり、オリンピックにもゆかりのあるオリーブの種をオリンピア市からいただき、宇宙ステーションに打ち上げる計画を立てており、宇宙ステーションから帰還したその種をオリンピア市に渡し、互いに栽培する。
・福島第一原子力発電所の事故を撮影した画像や動画を、アーカイブ施設などにより
体感していただき、事故から得た教訓をしっかりと国際社会へ発信すること。

ホストタウン相手国の紹介

〔位置〕

地中海に面したヨーロッパの南東端に位置する国。国境は北西にアルバニア、北に北マケドニア共和国とブルガリア、北東にトルコと接する。

〔現国家元首・政治統治体制〕

カテリナ・サケラロプル大統領、共和制

〔人口〕

約1,074万人(2018年IMF)

〔代表的な産業〕

観光業,海運業,鉱工業,農林水産業

〔代表的な食べ物(特産物)等〕

・オリーブ…地中海に面した温暖な気候の中で古代から栽培されてきた。オリーブオイルの国民一人当たりの消費量は世界最大。
・タラモサラタ…タラマ(コイやボラの卵)とニンニクをパンまたはジャガイモに練り合わせた料理。
・ムサカ…炒めてトマトソースで煮込んだ挽肉、油で揚げたナスとジャガイモを交互に重ね、ベシャメルソースをかけてオーブンで焼いた料理。
・フェタチーズ…ヤギや羊の乳で作った酸味のあるチーズ。

ムサカフェタチーズ

〔代表的なスポーツ等〕

ギリシャはオリンピック発祥の地。オリンピックのギリシャ選手団はオリンピック開会式では常に第1番目の入場国となっている。
国内では、バスケットボール、バレーボール、サッカー、陸上競技、セーリング・サッカーの人気が高い。

〔代表的な伝統文化等〕

・ギリシャ正教…キリスト教の1教派であるギリシャ正教を多くの人が信仰しており、国教とされている。ギリシャ正教ではキリストの誕生日であるクリスマスと共に、キリストの復活を祝うパスハを最も大切な行事としている。
・ギリシャ神話…古代ギリシャより語り伝えられている伝承文化で、多くの神々が登場し人間のような様々なドラマを繰り広げる。古代ギリシャの哲学や思想、美術に大きな影響を与えた。

〔代表する観光地や歴史的建造物等〕

・パルテノン神殿…古代ギリシャ時代にアテナイのアクロポリスの上に建設された、アテナイの守護神であるギリシャ神話の女神アテナを祀る神殿。古代ギリシャの象徴でもあり世界遺産に認定されている。
・オリンピア…ギリシャのペロポネソス半島西部に位置する古代ギリシャの都市。古代オリンピックが行われた場所であり、現在も数多くの遺跡が存在する。近代オリンピックにおける聖火はオリンピアのヘラ神殿において凹面鏡を用いて太陽から採火されている。
・サントリーニ島…エーゲ海のキクラデス諸島南部に位置する島。カルデラ湾を望む断崖の上に白壁の家々が密集する景観でも知られており、エーゲ海の著名な観光地の1つ。

パルテノン神殿オリンピア

サントリーニ島

関連リンク

(内閣官房ホストタウンページ)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tokyo2020_suishin_honbu/hosttown_suisin/