東京2020オリンピック聖火リレーの県内実施について
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年12月15日更新
26市町村(28区間)、総走行距離は約51.7km!
東京2020組織委員会は、12月15日、オリンピック聖火リレーの実施市町村と1日の終わりに聖火の到着を祝う「セレブレーション」の会場を発表しました。また、福島県聖火リレー実行委員会では、同日、詳細ルートと区間ごとの走行距離を公表。県内では、Jヴィレッジで全国を巡る聖火リレー全体のグランドスタートが行われた後、26市町村(28区間)、総走行距離は約51.7kmでリレーが実施されます。
みどころは、相馬野馬追のメイン会場である南相馬市・雲雀ヶ原(ひばりがはら)祭場地、只見川と只見線第一只見川橋梁が織りなす絶景地・三島町、海外からの観光客にも人気の伝統ある宿場町である下郷町・大内宿、会津若松市のシンボルである鶴ヶ城などです。
また、各日の最終区間では聖火の到着を祝う「セレブレーション」が実施されます。
※掲載内容は今後変更となる可能性があります。
福島県内の走行スケジュール
※ご覧になりたい実施日をクリックしてください。
1日目・2021年3月25日(木曜日)
区間 | 市町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 | ルート |
---|---|---|---|---|
1 | 楢葉町・広野町 | Jヴィレッジ9番ピッチ | Jヴィレッジ駅前 | MAP |
2 | 楢葉町 | 楢葉町役場 | みんなの交流館ならはCANvas | MAP |
3 | 広野町 | 福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校 | 広野駅東口 | MAP |
4 | 川内村 | 双葉地方広域市町村圏組合消防本部富岡消防署川内出張所前 | 川内村立川内中学校 | MAP |
5 | いわき市 | いわき陸上競技場 | いわき芸術文化交流館アリオス前 | MAP |
6 | 富岡町 | 富岡駅前 | 富岡町立富岡第一中学校 | MAP |
7 | 葛尾村 | みどりの里ふれあい館 | 葛尾村復興交流館あぜりあ | MAP |
8 | 双葉町 | 双葉駅 | 双葉駅前 | MAP |
9 | 大熊町 | 常磐自動車道高架下付近 | 大熊町役場本庁舎 | MAP |
10 | 浪江町 | 浪江町立浪江小学校 | 道の駅なみえ | MAP |
11 | 南相馬市 | 南相馬市役所 | 雲雀ヶ原(ひばりがはら)祭場地 | MAP |
セレブレーション会場:雲雀ヶ原祭場地 |
各市町村の詳細ルートについては、市町村名をクリックしてください。
2日目・3月26日(金曜日)
区間 | 市町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 | ルート |
---|---|---|---|---|
1 | 相馬市 | 相馬中村神社 | 相馬駅前 | MAP |
2 | 飯舘村 |
飯舘村交流センターふれ愛館 |
いいたて村の道の駅までい館 | MAP |
3 | 新地町 | 観海堂公園 | 釣師(つるし)防災緑地公園 | MAP |
4 | 川俣町 | とんやの郷(さと) | 川俣町立山木屋中学校 | MAP |
5 | 福島市 | 信夫ケ丘競技場 | 福島県庁西庁舎前県民広場 | MAP |
6 | 猪苗代町 | ぶな平ゲレンデ | 葉山中央駐車場 | MAP |
7 | 三島町(1) | 第一只見川橋梁展望台(スポットC) | 第一只見川橋梁展望台(スポットD) | MAP |
8 | 三島町(2) | 三島町立三島中学校 | 三島町観光協会駐車場 | MAP |
9 | 喜多方市 | 酒造会社前 | 喜多方プラザ文化センター駐車場(蔵の里前) | MAP |
10 | 会津若松市 | 馬場道下交差点(中央通り) | 鶴ヶ城公園市営駐車場(鶴ヶ城西出丸) | MAP |
セレブレーション会場:鶴ヶ城公園市営駐車場(鶴ヶ城西出丸) |
各市町村の詳細ルートについては、市町村名をクリックしてください。
3日目・3月27日(土曜日)
区間 | 市町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 | ルート |
---|---|---|---|---|
1 | 南会津町 | びわのかげ運動公園健康交流センター | 南会津町消防団田島支団第1分団第1部 | MAP |
2 | 下郷町 |
大内宿駐車場 |
食堂前 | MAP |
3 | 白河市 | 白河市総合運動公園 陸上競技場 | 白河小峰城 | MAP |
4 | 本宮市 | 白沢公民館ふれあい夢広場 | プリンス・ウィリアムズ・パーク英国庭園 | MAP |
5 | 須賀川市 | 栄町東交差点(須賀川二本松線) | 須賀川市役所 | MAP |
6 | 田村市 | 都路大橋付近 | 古道体育館 | MAP |
7 | 郡山市 | 郡山駅西口駅前広場 | 開成山公園自由広場 | MAP |
セレブレーション会場:開成山公園自由広場 |
各市町村の詳細ルートについては、市町村名をクリックしてください。