福島レッドホープスと連携した人権野球教室を開催しました!
福島レッドホープスと連携した人権野球教室を開催しました
プロ野球チーム「福島レッドホープス」と連携し、人権野球教室を開催しました。
この取り組みは、地元の小中学生を対象に、福島レッドホープスの選手による野球教室と合わせて、人権尊重の大切さについてのお話をしていただくことを通じて、子ども達の人権意識を高めることを目的としたものです。
当日、選手からは、「人権を守るうえで大切なことは、思いやりを持って人と接することであり、それはスポーツにも共通している。」、「いじめは誰にでも起こり得ることで、気づかないうちに相手を傷つけてしまっていることも多い。相手の気持ちを考えることが大切。」、「インターネットを利用する際には、自分の書き込みによって相手を傷つけてしまわないか注意しよう。」などのお話があり、はじめは「人権」という聞き慣れない言葉にあまり興味がなかった子ども達も、熱心に話を聞いていました。
人権野球教室の最後には、人権啓発メッセージ「やめよう!ネット中傷 なくそう!いじめ 大切にしよう 心のキャッチボール」と書かれた人権啓発ハンドタオルとマンガで考える人権「みんなともだち」の冊子を配布し、人権について、子ども達により一層考えてもらう機会としました。
8月12日 牡丹台球場(須賀川市)
須賀川市内の小中学生約40名を対象に人権野球教室を開催しました。
8月15日 牡丹台球場(須賀川市)
野木沢スポーツ少年団(郡山市)、オール矢吹スポーツ少年団(矢吹町)の小学生約30名を対象に人権野球教室を開催しました。
人権野球教室2回目【動画】 [その他のファイル/35.17MB]
8月22日 ほばら大泉球場(伊達市)
福島NORTE FIRE野球クラブの小学生約20名を対象に人権野球教室を開催しました。
人権野球教室3回目【動画】 [その他のファイル/31.01MB]
10月3日 みちのく鹿島球場(南相馬市)
南相馬市内の小学生38人を対象に人権野球教室を開催しました。
人権野球教室4回目【動画】 [その他のファイル/21.57MB]