令和4年 医師・歯科医師・薬剤師届出のお願い
日本国内に居住する医師・歯科医師・薬剤師(以下、「医師等」という。)の方は、医師法、歯科医師法及び薬剤師法により2年に1度、12月31日現在における氏名、住所、就業の有無その他所定の事項について、都道府県知事を経由して厚生労働大臣に届け出ることが義務付けられております。
令和4年は届出年にあたりますので、令和4年12月31日現在の状況の届出してください。なお、本年から医療機関等に従事している方については、オンラインによる届出が可能となりますので、以下のいずれかの方法で届出をお願いします。
(1)紙媒体による届出
下記4の届出様式からダウンロード、または、お近くの保健所でお受け取りください。
なお、医療機関へは各保健所から様式を送付いたしますが、不足する場合は恐れ入りますがダウンロードの上、御活用ください。
(2)オンラインよる届出
令和4年12月17日公開予定の厚生労働省のシステムにより届出が可能です。オンライン届出を活用いただくと、紙媒体の配布・回収・提出等の手間を省くことができ、また、次回以降の届出時に、前回登録した内容が表示され、入力が簡便になる仕様にする予定とのことですので、積極的に御活用いただければと存じます。
※なお、病院等の御担当者様が取りまとめて届出することもできます。
※システムの操作マニュアルは、11月下旬公開予定です。
※医師等届出については、病院等に従事している方のみオンライン届出が可能となり、病院等に勤務していない方は令和6年からオンラインによる届出が可能となる予定です。
なお、この届出により性別、年齢、業務の種別、従事場所及び診療所名(薬剤師を除く。)等による分布を明らかにし、厚生労働行政の基礎資料を得ることを目的としています。(医師・歯科医師・薬剤師統計)
1 届出対象者
医師法第6条第1項により医籍に登録されている医師
歯科医師法第6条第1項により歯科医籍に登録されている歯科医師
薬剤師法第7条第1項により薬剤師名簿に登録されている薬剤師
(注:資格を必要としない業務についている医師等、育児休業中の医師等、無職の医師等も届出対象です。)
2 届出期限
令和4年1月16日まで【保健所必着】
(2)オンラインによる届出
令和4年1月16日までに厚生労働省のシステムで届出
3 届出先
住所地を所管する保健所
ここでいう「住所」とは住民票によらず、現に居住している場所を指します。避難されている医師等におかれましては、届出上の住所は現在居住している住所で御記入ください。
(2)オンラインによる届出
厚生労働省のシステムにより届出を行ってください。
※なお、医療機関等に勤務されている医師等におかれましては、勤務先に提出し、勤務先で取りまとめの上、届出することもできます。
4 届出様式
○医師届出票 様式( [PDFファイル/564KB] [Wordファイル/150KB] [Excelファイル/55KB] )
記入要領[PDFファイル/561KB] 記入例[PDFファイル/262KB]
(注:医師届出票はA4両面印刷にして提出してください。)
○歯科医師届出票 様式( [PDFファイル/377KB] [Wordファイル/123KB] [Excelファイル/36KB] )
記入要領[PDFファイル/374KB] 記入例[PDFファイル/217KB]
(注:歯科医師届出票はA4両面印刷にして提出してください。)
○薬剤師届出票 様式( [PDFファイル/168KB] [Wordファイル/110KB] [Excelファイル/33KB] )
記入要領 [PDFファイル/185KB] 記入例[PDFファイル/182KB]
○リーフレット 三師届のお願い [PDFファイル/228KB] 三師届・業務従事者届のオンライン届出のご案内[PDFファイル/524KB]
5 注意事項
この届出を行わないと厚生労働省ホームページの「医師等資格確認検索システム」に氏名等が掲載されません。
医師等資格確認検索システム(医師・歯科医師): https://licenseif.mhlw.go.jp/search_isei/
6 問い合わせ先
保健所名 | 電話番号 | 郵便番号 | 住所 | 管轄市町村 |
---|---|---|---|---|
県北保健所 (県北保健福祉事務所) |
024-534-4104 |
960-8012 |
福島市御山町8番30号 |
二本松市・伊達市・本宮市・桑折町・国見町・川俣町・大玉村 |
県中保健所 (県中保健福祉事務所) |
0248-75-7805 | 962-0834 |
須賀川市旭町153番1号 |
須賀川市・田村市・鏡石町・天栄村・石川町・玉川村・平田村・浅川町・古殿町・三春町・小野町 |
県南保健所 (県南保健福祉事務所) |
0248-22-5447 | 961-0074 | 白河市郭内127番地 |
白河市・西郷村・泉崎村・中島村・矢吹町・棚倉町・矢祭町・塙町・鮫川村 |
会津保健所 (会津保健福祉事務所) |
0242-29-5506 | 965-0807 |
会津若松市城東町5番12号 |
会津若松市・喜多方市・北塩原村・西会津町・磐梯町・猪苗代町・会津坂下町・湯川村・柳津町・三島町・金山町・昭和村・会津美里町 |
南会津保健所 (南会津保健福祉事務所) |
0241-63-0302 | 967-0004 |
南会津郡南会津町田島字天道沢甲2542番地の2 |
下郷町・檜枝岐村・只見町・南会津町 |
相双保健所 (相双保健福祉事務所) |
0244-26-1323 | 975-0031 |
南相馬市原町区錦町一丁目30番地 |
相馬市・南相馬市・広野町・楢葉町・富岡町・川内村・大熊町・双葉町・浪江町・葛尾村・新地町・飯舘村 |
福島市保健所 |
024-597-8614 |
960-8002 |
福島市森合町10番1号 保健福祉センタ―3階 |
福島市 |
郡山市保健所 |
024-924-2120 |
963-8024 |
郡山市朝日二丁目15番1号 |
郡山市 |
いわき市保健所 | 0246-27-8555 |
973-8408 |
いわき市内郷高坂町四方木田191番地 |
いわき市 |
<関連リンク>