【12月21日更新】新たな乳児院整備計画策定支援業務委託公募型プロポーザルの実施について
【令和2年12月21日更新】委託候補者の選定結果
新たな乳児院整備計画策定支援業務委託プロポーザル審査委員会による審査の結果、
下記のとおり委託候補者を選定しましたので、お知らせします。
(1) 事業者 明豊ファシリティワークス株式会社
(2) 代表者 代表取締役 大貫 美
(3) 所在地 東京都千代田区平河町二丁目7番9号
【令和2年11月27日更新】回答書の掲載
期日までに質問のありました事項について、回答書を掲載します。
以下のとおり公募型プロポーザル方式による委託契約相手方選定の手続きを行います。
業務の概要
名称
新たな乳児院整備計画策定支援業務
目的
本県の若松乳児院については、移転改築及び指定管理者制度の導入により医療と連携した多機能化を図り、将来的な民間移譲を目指すことを決定した。
今般、指定管理者制度の導入に先立ち、設計段階から民間事業者の視点を取り入れ、効果的に事業を展開するため、指定管理候補者(以下、「候補者」)を選定する事業提案公募を行い、候補者と協力して新たな乳児院の整備計画(以下、「整備計画」)を策定することとし、公募の結果、候補者が整備するビルの一部に新たな乳児院を設置する手法が提案・選定された。
当該手法は、アクセス性の良い立地を活かし地域・医療と連携した運営が可能となる一方で、セキュリティやプライバシーの確保に必要な動線区別、避難経路の設定などを十分に考慮する必要があることに加え、当該手法による整備を検討するに当たっては、これらの検討課題を考慮しつつ、新たな乳児院の居室計画や所要面積、必要設備等の設計与条件を候補者と協議しながらまとめる必要があることから、専門的知見に基づく助言、支援及びその他必要な業務を委託する。
内容
以下に掲載の仕様書のとおりです。
委託期間
契約締結の日から令和3年3月31日まで
実施要領・各種様式
新たな乳児院整備計画策定支援業務委託公募型プロポーザル実施要領 [PDFファイル/321KB]
※実施要領に定める各種様式は、以下のデータをダウンロードして使用してください。窓口または郵送等での交付は行いません。
企画提案提出書(様式第5号) [Wordファイル/17KB]
参加者の受託実績(様式第6号) [Wordファイル/16KB]
管理技術者等の資格保有状況・業務実績(様式第7号) [Wordファイル/19KB]
受託後の執行体制図(様式第8号) [Wordファイル/18KB]
参考資料
新たな乳児院に係る事業提案公募要項 [PDFファイル/648KB
福島県児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例(抄) [PDFファイル/178KB]
今後のスケジュール
質問受付期間
-
令和2年11月16日(月曜日)から令和2年11月25日(水曜日)17時まで
-
参加申込書提出期間
令和2年11月16日(月曜日)から令和2年12月2日(水曜日)17時まで
企画提案書等提出期限
令和2年12月9日(水曜日)17時まで
審査結果の通知
令和2年12月下旬
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)