ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 感染症対策課 > 6か月~4歳の子どもへの接種(乳幼児接種)について

6か月~4歳の子どもへの接種(乳幼児接種)について

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年3月27日更新

全額公費(無料)での接種は令和6年3月31日までとなります。

【 目 次 】

1概要  2効果  3副反応  4ご注意  5関連情報(外部リンク)

 

1 概要

(1)使用するワクチン

【初回接種】
  ■ ファイザー社(6か月~4歳用)オミクロン対応1価ワクチン(XBB.1.5)
  ■ モデルナ社(6か月~5歳)オミクロン対応1価ワクチン(XBB.1.5)

【追加接種】
  ■ ファイザー社(6か月~4歳用)オミクロン対応1価ワクチン(XBB.1.5)

   ※ファイザー社(6か月~4歳用)の従来型1価ワクチンは、令和5年9月19日をもって接種が終了しました。

(2)対象

  ■ 生後6か月~4歳まで(ファイザー社)
  ■ 生後6か月~5歳まで(モデルナ社)

  ※新型コロナワクチン接種は強制ではなく、あくまでご本人(保護者)の意思に基づき接種を受けていただくものです。「新型コロナワクチンQ&A」等も参考に接種をご検討ください。

(3)費用

  ■ 無料(全額公費(無料)での接種は令和6年3月31日まで

(4)接種間隔と回数

  詳しくは厚生労働省「新型コロナワクチンQ&A 乳幼児で接種する量や回数、接種間隔は、成人や小児(5~11歳)と同じですか。」をご参照ください。

 1.初回接種

【ファイザー社ワクチンの場合】
  通常、3週間の間隔をあけて2回接種し、その後8週間以上の間隔をあけて1回接種。(計3回
  ※ 合計3回の接種の途中で5歳の誕生日を迎えた場合も、生後6か月~4歳用のワクチンを接種します。

 ファイザーワクチン接種間隔

 

【モデルナ社ワクチンの場合】
  通常、4週間の間隔をあけて2回接種します。

 モデルナ社接種間隔

2.追加接種

  前回の接種後3か月以上の間隔をあけて、接種回数は1回

 

2 効果

  ファイザー社のオミクロン株対応1価ワクチンは、生後6か月~4歳の乳幼児においても、現在の流行株であるオミクロンXBB系統に対して、中和抗体価の上昇が確認され、重症化予防効果等の向上が期待されています。モデルナ社のワクチンも生後6か月~5歳の乳幼児において、同様の効果が期待されています。
 詳しくは厚生労働省「新型コロナワクチンQ&A 乳幼児(生後6か月~5歳)の接種では、どのような効果がありますか。」をご参照ください。

  ■ ファイザー社の従来ワクチン(1価、従来株)について、生後6か月から4歳の乳幼児に対して、ワクチンの効果や安全性を確かめる研究(臨床研究)が海外の複数の国々で行われました。
  ■ 新型コロナワクチンを受けることで、新型コロナに感染しても症状が出にくくなる効果(発症予防効果)がどれくらいあるかについて、
    約1,100人程度の乳幼児を対象に分析したところ、3回目接種後7日以降の効果は 73.2% と報告されています。

乳幼児接種の効果

厚生労働省「生後6ヶ月~4歳の小児に対するファイザー社製ワクチンの有効性及び安全性(審査報告書)」 [PDFファイル/1012KB]より)

3 副反応

  ■ 接種部位の痛みや疲労、発熱、頭痛等、様々な症状が確認されていますが、ほとんどが軽度または中等度であり回復していること、
    現時点で得られている情報からは、安全性に重大な懸念は認められていないと判断されています。

接種後7日間に現れた症状

乳幼児接種の副反応

 

 

 

 

 

 

 

 

症状が重い場合

 新型コロナワクチンの接種後、2日間以上熱が続く場合や、症状が重い場合、ワクチンでは起こりにくい症状がある場合には、かかりつけ医や接種医などの医療機関へご相談ください。
 かかりつけ医や接種医を受診できない場合は「ふくしま医療情報ネット」で身近な医療機関を検索できます。
 また、厚生労働省やワクチン製造メーカーが設置する相談窓口もご利用いただけます。

○ふくしま医療情報ネット

○新型コロナワクチン相談窓口一覧(令和6年3月27現在) [PDFファイル/146KB]

​ ※福島県新型コロナワクチン子ども相談窓口は令和6年3月31日で終了します。

4 ご注意

接種する日

   ■ 15歳以下の方のワクチン接種には、保護者の同意立ち合いが必要です。
   ■ 保護者の方は、忘れずにお持ちください。
     ▷ 本人確認書類   (マイナンバーカード、健康保険証等)
     ▷ 接種券と予診票  (市町村から送付されます)
     ▷ 母子健康手帳   (接種履歴の管理に用います)

   〇 接種券が届かないときは?
     お住まいの市町村へお問い合わせください。
     また、引っ越し等で住民票所在地が変更になった場合等は接種券の発行申請が必要になります。

   ■ 予診票の署名欄には、保護者の氏名を記入してください。
   ■ 当日は、すぐに肩または太ももを出せる服装で来てください。
     特に、1歳未満のお子様の場合は太ももに接種をしますので、服装の工夫をしてください。
   ■ 37.5度以上の発熱や、体調不良の場合は、ワクチン接種を受けられません。
     予約先にお電話で取消のご連絡をお願いいたします。

接種した後

   ■ 接種を受けた日は、激しい運動は控えてください。
   ■ 入浴は可能ですが、接種部分を強く擦ったりしないようにしてください。
   ■ 接種後、体内で新型コロナウイルスに対する免疫ができる過程で、様々な症状が現れることがあります。
     大部分は12歳以上のワクチン接種後のものと同様に、数日以内に回復していきますが、特に小さなお子様の場合、
     おうちの方が様子を観察し、症状に合わせた対応をとっていただくことが大切です。
   ■ 息苦しそうにしている、むくんでいる、食欲がない、元気がない等普段と違う様子がつづくようであれば、
     速やかに医療機関を受診させてください。

   ◎ ワクチンを接種した後も、石けんでの手洗いや手指の消毒など、感染予防対策の継続をお願いします。 

感染予防対策

 

5 関連情報(外部リンク)

リーフレット

  ● 厚生労働省「新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(生後6か月~4歳のお子様の保護者の方へ)」 [PDFファイル/1.77MB]
  ● 厚生労働省「新型コロナワクチン接種後の注意点(生後6か月~4歳のお子様の保護者の方へ)」 [PDFファイル/1.15MB]
  ● 厚生労働省「ファイザー社の新型コロナワクチン接種についての説明書(乳幼児(生後6か月~4歳)初回接種用)」
  ● 厚生労働省「ファイザー社の新型コロナワクチン接種についての説明書(乳幼児(生後6か月~4歳)追加接種用)」
  ● 厚生労働省「モデルナ社の新型コロナワクチン接種についての説明書(乳幼児(生後6か月~4歳)初回接種用)」

URL

  ● 厚生労働省「生後6か月~4歳の子どもへの接種(乳幼児接種)についてのお知らせ」
  ● 厚生労働省「新型コロナワクチンQ&A(乳幼児接種(生後6か月~4歳))」
  ● 日本小児科学会「新型コロナウイルス関連情報」

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。