ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 障がい者総合福祉センター > 療育手帳の交付手続きについて

療育手帳の交付手続きについて

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月31日更新

療育手帳について

  Index(目次) クリックすると該当箇所にジャンプします 

  1. 療育手帳とは
  2. 療育手帳の申請について
  3. 療育手帳交付の流れ
  4. 療育手帳事務取扱要領    
  5. よくある質問

療育手帳とは

 療育手帳とは、障害者手帳の一つで、知的障がい(注1)のある方が一貫した支援を受けられるよう、各都道府県及び政令指定都市が交付しています。
 療育手帳を持つメリットとして、福祉サービスを受けやすくなることや、公共交通機関の利用料金割引を受けられること等が挙げられます。

 (注1)
 厚生省「平成12年度知的障害児(者)基礎調査」では、知的機能の障害が発達期(おおむね18歳まで)にあらわれ、日常生活に支障が生じているため、何等かの特別の援助を必要とする状態にあるもの、と定義されています。

 

療育手帳の申請について

・ 申請の窓口はお住まいの各市町村の担当課です
  まずはそちらにお問い合わせください。 

・ 療育手帳の交付を受けるためには、児童相談所(18歳未満の方)、または当センター(18歳以上の方)で判定を受ける必要があります。

○ 新規で取得を考えている方は、こちらも参考にしてください。

 ・療育手帳の新規取得を考えている方へ [PDFファイル/78KB]

 ・療育手帳新規取得チェックリスト [Excelファイル/17KB]

 

療育手帳交付の流れ 

(1)18歳未満

 

  img9.gif img11.gif img12.gif img13.gif img15.gif img13.gif img16.gif

  (a)交付申請        (b)受付        (c)程度確認          (d)交付

 

(2)18歳以上

  img9.gif img11.gif img12.gif img11.gif    img17.gif

  (a)交付申請        (b)受付          (c)程度確認        (d)交付

 

療育手帳制度事務取扱要領

 療育手帳制度事務取扱要領〔令和5年2月1日改訂) [PDFファイル/194KB]をご覧ください。

 また、その様式については、以下からもダウンロードできます。

療育手帳申請関係様式
様式の種類 規格及び印刷方法 PDF形式 エクセル形式
またはワード形式

(様式第4号)申出書

A4判・片面 PDF形式 [69KB] ワード形式 [19KB]

(様式第5号)他都道府県等交付療育手帳の継続使用申出書

A4判・片面 PDF形式 [45KB] ワード形式 [16KB]

(様式第12号)療育手帳交付申請等処理簿

A4判・片面 PDF形式 [97KB] エクセル形式 [29KB]
(様式第13号)療育手帳交付整理簿 A4判・片面 PDF形式 [106KB]

エクセル形式 [43KB]

療育手帳に関するよくある質問

療育手帳をお持ちの方や、これから申請を考えている方からのよくある質問への回答は、

療育手帳に関するよくある質問をご覧ください。

 

知的障がい者福祉課の業務内容のページに戻る 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)