ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 環境創造センター > 平成27年度水環境教育指導者総合講座

平成27年度水環境教育指導者総合講座

印刷用ページを表示する 掲載日:2016年4月12日更新

平成27年度 水環境教育指導者総合講座「実践編(上級編)」を開催しました。

 水環境教育指導者総合講座(上級編)では、受講者が小学校の児童等と一緒に水生生物調査を行い、実施方法や指導方法等について実践的に学びました。
 平成26年6月に「只見ユネスコエコパーク」として登録された只見町との共催、只見町立朝日小学校の児童の皆さん及び関係者の方々の協力により開催しました。

上級編(只見会場)の様子

 平成27年9月2日(水曜日) 只見町朝日振興センター/小川沢 大金沢合流地点付近
 講師 福島大学理工学群共生システム理工学類 塘忠顕教授
 当日は、8名の方が受講されました。
 各受講者は4、5名の児童を担当し、水生生物調査を行いました。
 受講者からは、児童に指導する貴重な機会になった、子どもたちと楽しく活動ができた、との感想が聞かれました。
 児童への説明の仕方など疑問点を塘教授に質問する場面も見られました。

実践編1   実践編2

実践編3   実践編4

平成27年度 水環境教育指導者総合講座(初級編)を開催しました!

 福島大学理工学群共生システム理工学類の塘忠顕(つつみ ただあき)教授を講師に迎え、初級編(水生生物を用いた水質調査の指導に興味のある方、新たに指導者を目指す方等を対象)を開催しました。
 参加された皆さんお疲れ様でした。今後のご活躍をご期待いたします。

 初級編(郡山会場)の様子

 平成27年6月20日(土曜日) 郡山市河内ふれあいセンター/逢瀬川
 当日は、15名の方々が受講されました。
 水生生物の調査の方法、指標生物の説明の講義、逢瀬川での水生生物の採集と観察を行いました。
 受講者からは、水生生物の調査方法について実際に行うことでよりわかりやすく学ぶことができた、地域の子どもたちと活用したい等々の感想をいただきました。

講義の様子   実習の様子(1)

実習の様子(2)   実習の様子(3)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。