新生ふくしま雇用創造プロジェクト~ふくしまの未来をつくる「ものづくり企業」で働こう~
お知らせ
ものづくり企業に関心のある方はこちら
◇◆◇ ものづくり企業体験ツアー ◇◆◇
開催日 | 地区 | チラシ |
---|---|---|
令和2年8月21日(金曜日) | いわき | チラシ [PDFファイル/1.83MB] |
令和2年9月11日(金曜日) | いわき | チラシ [PDFファイル/3.72MB] |
令和2年9月24日(木曜日) | 郡山 | チラシ [PDFファイル/3.01MB] |
令和2年9月25日(金曜日) | 会津若松 | チラシ [PDFファイル/2.49MB] |
令和2年10月23日(金曜日) | 福島 | チラシ [PDFファイル/2.64MB] |
令和2年11月12日(木曜日) | 本宮市 | チラシ [PDFファイル/3.18MB] |
令和2年12月11日(金曜日) | 南相馬市 | チラシ [PDFファイル/2.78MB] |
令和3年1月21日(木曜日) | 玉川村 | チラシ [PDFファイル/4.6MB] |
ものづくり企業の魅力を現場で体験してみませんか。今まで知らなかったものづくりの魅力に出会えます。
-------参加者の声 ーーーーーーーー
- 製造業の「今」を見て、実際に働いている方の話を聞いてとても勉強になりました!!
- 体験もあり、「企業の雰囲気」もよく楽しかったです。
- 企業全体がとてもきれいでした。最先端の技術をみることができてよかったです。
- 製造業への就職にとても興味がわきました!
◇◆◇ ものづくり企業マッチング面談会 ◇◆◇
開催日 | 会場 | チラシ |
---|---|---|
令和2年7月18日(土曜日) | 県いわき合同庁舎 | チラシ [PDFファイル/738KB] |
令和2年8月8日(土曜日) | ビッグパレットふくしま | チラシ [PDFファイル/2.48MB] |
令和2年8月29日(土曜日) | 会津アピオスペース | チラシ [PDFファイル/2.42MB] |
令和2年10月10日(土曜日) | ラコパふくしま | チラシ [PDFファイル/1.65MB] |
ものづくり企業での働き方や魅力、やりがいなどについて、企業の担当者から直接話が聞けます!
疑問・質問にも答えていただける貴重な機会ですので、ものづくり企業に関心のある方は、是非御参加ください!
◇◆◇ 就職コーディネーター ◇◆◇
ものづくり人材マッチングコーディネーターがきめ細かな就職支援を行います。
「福島県にはどんなものづくり企業があるの」「今の自分が活躍できるものづくり企業が知りたい」など。
みなさんの可能性を引き出し、県内企業との出会いをサポートします。
支援メニュー・・・個別就職相談、企業見学の調整、求人開拓など
【お問合せ先】
ふくしま生活・就職応援センター郡山事務所 Tel 024-925-0811
◇◆◇ ものづくり業界研究セミナー ◇◆◇
開催日 | 会場 | チラシ |
---|---|---|
令和3年1月16日(土曜日) | ビッグパレットふくしま | チラシ [PDFファイル/329KB] |
令和3年1月23日(土曜日) | 県いわき合同庁舎 | チラシ [PDFファイル/354KB] |
再生可能エネルギー、ロボット、航空・宇宙、医療機器、半導体、輸送用機械。
それぞれの業界の最新情報や将来像など、各分野の魅力溢れるお話を企業の皆さんから直接お話が聞けます!
ものづくり企業の方はこちら
高度ものづくり人材確保支援
県内の中小企業製造業が県外から自らの企業の中核となる高度人材を新たに確保し、
無期の正職員として雇用した場合、移転に伴う旅費や人件費の一部を補助します。
ものづくり企業総合力アップ
ものづくり企業の人材確保や生産性を向上するための各種セミナーを開催します。
また、セミナーに参加された企業のうち希望される企業にはコーディネーターによる個別支援も行っています。
参加費は無料ですので、まずはお気軽にご参加ください。
令和元年度の取り組み
ものづくり企業改善事例集 [PDFファイル/3.24MB]
◆業務改善セミナー~経営者・管理者と現場リーダーの視点から全社で取り組む現場改善~
現場改善のために経営者・管理者と現場リーダー・改善担当者に求められるものとは何か。生産性向上活動分野に定評のある講師がその取り組み方法についてwebによるライブ配信で解説します。
講師との双方向コミュニケーションも可能です。
開催日:令和2年7月28日(火曜日)、7月30日(木曜日)、7月31日(金曜日)
※応募は終了しました
-------これまでの参加者の声 ーーーーーーーー
- 管理者、技術者に無駄を排除するための考え方やアプローチの認識を統一することができた。
- 作業内容を細分化することで無駄になっているところや、ボトルネックなどが明らかとなり対策をとることができるようになった。
◆採用活動改善セミナー(オンライン採用力強化セミナー)
県内の製造事業者を対象に、採用活動のオンライン化により実現できることとその方法を、オンライン化のメリットとデメリットとあわせて解説します。
開催日時・開催場所
令和2年9月29日(火曜日)13時30分-16時30分(会津アピオスペース)
令和2年9月30日(水曜日)13時30分-16時30分(ビッグパレットふくしま)
令和2年10月7日(水曜日)13時30分-16時30分(いわき市生涯学習プラザ)
※応募は終了しました
------- これまでの参加者の声 ーーーーーーーー
- セミナーを参考に求人票に工夫を加えたところ応募が増え、採用することができた!
- 思い切って大学にアプローチをかけたところ、学内セミナーや単独説明会を開催することができた!
◆人材育成制度改善セミナー
体系的・計画的に人材を育成する仕組みを構築することで、採用にも育成にも役立つ「キャリアパスの作成」に関するセミナーです。
開催日時・開催場所
令和2年12月 1日(火曜日)13時30分-16時30分(ビッグパレットふくしま)
令和2年12月 2日(水曜日)13時30分-16時30分(いわき産業創造館Latov)
令和2年12月11日(金曜日)13時30分-16時30分(会津アピオスペース)
応募はこちらのページから(外部ページにアクセスします)
------- これまでの参加者の声 ーーーーーーーー
- キャリアパスが多方面にわたり社内で必要性のある存在になっていることを知ることができた。
- 評価基準の策定に活用した。新入社員向けキャリアパス説明資料を作成した。
プロジェクト概要
厚生労働省の補助事業「地域活性化雇用創造プロジェクト」に、福島県「新生ふくしま雇用創造プロジェクト」が採択されました。
本県では、成長産業分野と位置づける「再生可能エネルギー」「医療」「ロボット」「航空宇宙」「輸送用機械・半導体」の関連産業において、
産学官が一体となり、「ものづくり企業」の正規雇用の創造に取り組みます。
実施期間
平成30年度から令和2年度まで
対象分野
○再生可能エネルギー関連産業(化学工業、石油製品・石炭製品製造業、非鉄金属製造業)
○医療関連産業(プラスチック製品製造業、金属製品製造業、はん用機械器具製造業、業務用機械器具製造業、情報通信機械器具製造業)
○ロボット関連産業(ゴム製品製造業、窯業・土石製品製造業、鉄鋼業、生産用機械器具製造業、電気機械器具製造業、その他の製造業)
○航空宇宙関連産業(輸送用機械器具製造業)
○輸送用機械・半導体関連産業(電子部品・デバイス・電子回路製造業、輸送用機械器具製造業) など