中小企業等復旧・復興支援事業について
中小企業等復旧・復興支援事業について被災された中小企業等の事業活動再開に必要となる経費の一部を補助する事業です。 ◆ 令和4年度第の募集 受付期間 令和4年6月1日(水)~同年6月30日(木) 申請先:県内7地域にある地方振興局となります。場所、連絡先については、公募要領をご覧ください。
◆ 要綱・様式 空き工場・店舗等による事業再開支援事業 ・ 公募要領(公募要領 [Wordファイル/121KB]
◆【重要】今後の補助金の交付について 1 東日本大震災及び原子力災害から10年が経過したことにより、対象となる地域を3つに区分し支援期間等を見直します。 (1) 津波被災地域 相馬市、新地町、いわき市 令和3年度をもって補助を終了しました。 (2) 避難指示区域(解除) 川俣町、田村市、南相馬市、広野町、楢葉町、川内村 令和4年度から段階的に補助率を縮小(令和4年度1/2、令和5年度1/4)し、令和5年度をもって補助を終了します。 (3) 避難指示区域(一部解除) 富岡町、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村 現時点では見直しは行いませんが、避難指示の解除等の状況を踏まえながら、今後の対応を随時検討していきます。 2 令和4年度から、土地・建物の賃貸借契約にあたり、契約の相手方が補助金の交付申請をしようとする企業の役員である場合、補助対象外となります。 ※令和5年度以降については、予算が確保できた場合に限ります。
◆ お問い合わせ先 福島県庁 企業立地課 電話024-521-7882(製造業、建設業) 商業まちづくり課 電話024-521-7299(卸売・小売業) 商工総務課 電話024-521-7270(サービス業他) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)