ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > しごと・産業 > 雇用・労働 > 雇用対策 > 普通科等高校生向け企業見学・企業ガイダンス参加企業の募集について

普通科等高校生向け企業見学・企業ガイダンス参加企業の募集について

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年5月24日更新

普通科等(※)高校生向け企業見学・企業ガイダンス参加企業を募集します

 県内の普通科等(※)の高校生に向けて貴社の魅力をアピールする機会を作りませんか?
 企業見学や企業ガイダンスにより地元高校生との関係づくりを希望する企業様を募集しています!

 ※普通科、総合学科、農業・商業高校を指します。

  詳細は「普通科等高校生向け企業見学・企業ガイダンス参加企業大募集」  をご参照ください。

受け入れ条件 ※全ての条件を満たすこと

 □ 県内に事業所がある企業様
 □ 企業見学会と学校内での企業ガイダンスの両方、またはいずれかにご対応いただける企業様
 □ 企業見学会の場合、1回で20名以上受入可能な企業様(グループまたは班分けでも可)
 □ 高卒人材の採用計画・教育計画がある企業様

事業の流れ

 1 エントリー
 2 企業セミナー参加(自由参加)
 3 学校へリストを提出
 4 企業見学会・企業ガイダンス参加

参加申込方法

 応募フォームに必要事項を入力してご応募ください。

 応募フォーム https://hs-jinzai-support.org/entry
 公募期間   令和7年1月31日(金)まで
 参加料金   無料

お問い合わせ先

 テレビユー福島地域連携推進部内 高校生人材確保支援事務局
 TEL 050-3668-0100
 受付時間 平日(月~金)9:30~17:00

 

【参加企業様限定】高卒採用のノウハウが学べる高校生受入準備セミナー

 普通科等高校生向け企業見学・企業ガイダンスへの参加企業様向けに、ものづくり企業の仕事・そこで働く魅力を伝えるコツを講義します。

定員・参加資格

 ≪定員≫
  □ 現地(テレビユー福島会場)各回25名
  □ オンライン(Zoom形式)  各回50名

 ≪参加資格≫ 
  普通科等高校生向け企業見学・企業ガイダンス参加企業

​内容

 企業側が気づきにくい「高校生側の目線」を意識し、受け手に伝わりやすい表現・情報発信ができるようになるポイントについて、全3回の講義により解説いたします。

  詳細は「高卒採用のノウハウが学べる高校生受入準備セミナー」をご参照ください。

第1回 高校生新卒採用のポイント

 開催日  令和6年6月21日(金)13:30~15:00
 申込期間 令和6年5月10日(金)~令和6年6月10日(月)
 内容   (1)高校生新卒採用のルールと状況について
      (2)ルールに合わせた採用スケジュールと企業側の対策
      (3)高校生と学校側が応募を検討したくなる求人票を作る
      (4)応募意欲が確実になるような企業・仕事の情報発信

第2回 高校生および学校側へのPRについて

 開催日  令和6年7月24日(水)13:30~15:00
 申込期間 令和6年6月14日(金)~令和6年7月14日(日)
 内容   (1)高校生・学校等との接触機会(見学会・学校訪問・地域イベント等)を整理する
      (2)各接触機会で何をPRするか・応募側が何を期待しているか
      (3)企業情報と仕事情報PRを応募者側目線で組み立てる
      (4)プレゼン形式・個別面談形式における説明・対話のポイント 

第3回 面接前後から入社後までの要点と行動について

 開催日  令和6年9月27日(金)13:30~15:00
 申込期間 令和6年8月15日(木)~令和6年9月15日(日)
 内容   (1)面接前後にも高校生・学校側をフォローして企業姿勢を示す
      (2)精度の高い面接選考の実施と注意点
      (3)内定~入社後まで各タームにおける企業行動(関係者フォロー、PR、報告、情報収集等)および関係者とのコミュニケーション
      (4)人材育成を計画的・システマチックに改良し対外的にもPRできるものにする

お問い合わせ先

 テレビユー福島地域連携推進部内 高校生人材確保支援事務局
 TEL 050-3668-0100
 受付時間 平日(月~金)9:30~17:00

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。