第19回福島県障がい者技能競技大会の記録
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年11月7日更新
「ふくしまアビリンピック2020(第19回福島県障がい者技能競技大会)」の入賞者について
令和2年11月7日に開催した福島県障がい者技能競技大会の各種目入賞者をお知らせします。
福島県障がい者技能競技大会各種目入賞者 | |||
種目 | 金賞 | 銀賞 | 銅賞 |
ワード・プロセッサ | 株式会社とうほうスマイル | 株式会社さんしゃいんクレハ | 福島県立郡山支援学校 |
小林 将己 | 小山 裕次郎 | 湯田 幸花 | |
パソコンデータ入力 |
株式会社とうほうスマイル |
公立学校法人福島県立医科大学会津医療センター附属病院 医事課 | 株式会社さんしゃいんクレハ |
鏡 沙弥 | 本名 琢 | 永山 拓樹 | |
縫製 | 有限会社オレンジ・パレット | 社会福祉法人福島縫製福祉センター |
社会福祉法人福島縫製福祉センター |
箱岩 和樹 | 宮崎 光正 | 髙島 広史 | |
オフィスアシスタント |
株式会社とうほうスマイル |
東都クリエート株式会社 |
|
苫米地 直樹 | 阿部 久 | ||
喫茶サービス | 福島県立会津支援学校 | NPO法人コーヒータイム | NPO法人コーヒータイム |
熊谷 梨乃 | 八島 優希 | 石井 遥花 | |
ビルクリーニング | 福島県立西郷支援学校 | 福島県立あぶくま支援学校 | 福島県立あぶくま支援学校 |
齋藤 友博 | 小澤 楓弥 | 大和田 桑椰 |
1 大会の目的
障がい者が日ごろ培った技能を互いに競う合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々が障がい者に対する理解と認識を深め、その雇用促進を図る。
2 大会の概要
令和2年11月7日(土曜日) 午前9時~午後3時
競技種目・出場者数
競技種目 | 人数 | |
ワード・プロセッサ | 身体・知的・精神障がい者部門 | 4名 |
パソコンデータ入力 | 知的障がい者部門 | 5名 |
縫製 | 知的障がい者部門 | 3名 |
オフィスアシスタント | 身体・知的・精神障がい者部門 | 2名 |
喫茶サービス | 身体・知的・精神障がい者部門 | 7名 |
ビルクリーニング | 身体・知的・精神障がい者部門 | 10名 |
合 計 | 31名 |