FukushimaDelicious発信事業委託業務に係る公募型プロポーザルの実施について
募集について
1 事業目的
そのような中、昨年夏に開催されたオリンピック・パラリンピック東京大会において、米国女子ソフトボールチームの監督の発言を機に、「#福島の桃デリシャス」とタグ付けされた情報が広く拡散されたことは、このような輸出の回復と軌を一にし、世界中の人々が福島県産食品の魅力を再評価する契機となった。
そこで、本事業においては、未だ輸入規制の措置を継続しているEU、香港に対し福島の和牛肉を題材に、食材の魅力を最大限に訴求する動画を制作・公開するとともに、「#福島の和牛デリシャス」に相当するタグを付した投稿として拡散を図ることで、輸出商材としての食材のPRやインバウンド需要の喚起を行うことを目的とする。
2 募集内容等
参加を希望される方は、以下の実施要領等を確認のうえ、関係書類を提出してください。
・募集要領 [PDFファイル/337KB]
・仕様書(案) [PDFファイル/237KB]
・質問書(第1号様式) [Wordファイル/15KB]
・参加申込書(第2号様式) [Wordファイル/20KB]
・会社概要書(第4号様式) [Wordファイル/26KB]
スケジュール
令和4年10月28日(金) 公募開始
令和4年11月 2日(水)15時まで 質問書の提出期限
令和4年11月 7日(月) 質問書への回答
令和4年11月11日(金)15時まで 参加申込書の提出期限
令和4年11月18日(金)17時まで 企画提案書の提出期限
令和4年11月22日(火) 一次審査の結果通知 ※
令和4年11月25日(金)予定 審査会(プレゼンテーション)
令和4年11月28日(月)以降 審査結果の通知
令和4年11月29日(火)以降 契約締結
※参加表明者が一定数以下の場合、一次審査を実施しない場合があります。
質問書への回答(令和4年11月7日掲載)
質問事項に対する回答については以下のファイルのとおりです。
審査結果
詳細は以下のファイルのとおりです。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)