積算基準について
請負工事のページへ | 委託業務のページへ | 電子納品のページへ | 設計と積算のページへ | 原単価表のページへ | 工事検査関係要綱・要領のページ(出納局工事検査課のページへ) 使用する積算基準福島県農林水産部が行う農業農村整備事業および森林土木事業の工事価格の積算に使用する主な基準(図書)は次のとおりです。 歩掛(ぶがかり):一定の作業に必要な労務、材料、機械器具などを数値で表したもの 単価:工事で使用する生コンクリートや鋼材などの資材単価や工事を行う作業員の労務単価 1.福島県農林水産部 発行(1)農業農村整備事業及び森林土木事業 歩掛 ・ 施工単価表 単価 ・ 農林土木事業原単価表〔農業集落排水事業設計単価表(汚水処理施設)〕 2.一般社団法人 農業農村整備情報総合センター 発行(1)農業農村整備事業 歩掛 ・ 農林水産省 土地改良工事積算基準(土木工事) ・ 農林水産省 土地改良工事積算基準(施設機械) ・ 農林水産省 土地改良工事積算基準(機械経費) ・ 農林水産省 土地改良工事積算基準(調査・測量・設計) 3.一般社団法人 地域資源循環技術センター 発行(1)農業農村整備事業 歩掛 ・ 農業集落排水施設標準積算指針 4.一般社団法人 日本治山治水協会 日本林道協会 発行(1)森林土木事業 歩掛 ・治山林道必携(積算・施工編) ・治山林道必携(調査・測量・設計編) 年度改正(新年度基準への移行時期)歩掛 : 毎年7月1日 ※年度改正がない場合もあります 単価 : 毎年4月初旬 令和4年度農林土木工事積算基準の改定について(令和4年5月1日) [PDFファイル/77KB] ※一般管理費率については、農林水産省HPよりご確認ください。 農林水産省HP:https://www.maff.go.jp/j/nousin/sekkei/h200331/index.html 図書の公表について1.福島県農林水産部発行の積算基準(図書)は、次の場所で閲覧、貸出を行っています。歩掛 : 農林技術課、県政情報センター(県庁)、各農林事務所 単価 : 農林技術課、県政情報センター(県庁) 2.農業集落排水施設標準積算指針は、次の場所で閲覧、貸出を行っています。県政情報センター(県庁) 「農業集落排水事業設計単価表(汚水処理施設)」の単価については、農林土木事業原単価表のページ(農林技術課のページへ)にも掲載さています。 3.公表図書要領農林土木事業に係る公表図書取扱要領(平成27年7月1日以降) [PDFファイル/79KB] 施工パッケージ型積算方式について福島県農林水産部が行う農業農村整備事業および森林土木事業の工事価格の積算の効率化の促進を図るため、施工パッケージ型積算方式を平成29年7月1日から導入します。積算方式等については以下を参照ください。 1.農業農村整備事業令和3年度「施工パッケージ型積算方式標準単価表(令和3年7月適用)」【農林水産省作成資料】 [Excelファイル/1.04MB] 「東日本大震災の被災地で適用する施工パッケージ型積算方式標準単価表(令和3年7月適用)」【農林水産省作成資料】 [Excelファイル/49KB] 令和2年度「施工パッケージ型積算方式標準単価表(令和2年7月適用)」【農林水産省作成資料】 [Excelファイル/936KB] 「東日本大震災の被災地で適用する施工パッケージ型積算方式標準単価表(令和2年7月適用)」【農林水産省作成資料】 [Excelファイル/218KB] 2.森林土木事業令和3年度「施工パッケージ型積算方式標準単価表(令和3年7月適用)」【林野庁作成資料】 [Excelファイル/2.24MB] 「東日本大震災の被災地で適用する施工パッケージ型積算方式標準単価表(令和3年7月適用)」【林野庁作成資料】 [Excelファイル/78KB] 令和2年度「施工パッケージ型積算方式標準単価表(令和2年7月適用)」【林野庁作成資料】 [Excelファイル/2.29MB] 「東日本大震災の被災地で適用する施工パッケージ型積算方式標準単価表(令和2年7月適用)」【林野庁作成資料】 [Excelファイル/803KB] |