【審査結果】農林水産物マッチング事業(交流会業務)に係る公募型プロポーザルの実施について
募集について
このことについて、以下のとおり公募型プロポーザルを実施します。
1 事業目的
東日本大震災に伴う原子力発電所の事故以来、福島県では県産農林水産物の風評払拭を図るため、様々なPRを展開してきた。農林水産物等の販売価格については、一部の品目では震災前の状態に戻りつつあるものの、未だ震災前の水準に回復していない品目も見られる。
そこで、本県と関係の深い卸・小売事業者や飲食関係事業者等の方々を招待し、日頃の県産農林水産物の取扱いに対して産地側の謝意を伝える場とするとともに、県オリジナル品種やGI産品、GAP認証農産物など、福島ならではの取組や県産農林水産物の魅力をPRし、より一層の販路拡大を図ることを目的とする。
2 募集内容等
参加を希望される方は、以下の実施要領等を確認のうえ、関係書類を提出してください。
・募集要領 [PDFファイル/278KB]
・仕様書 [PDFファイル/362KB]
・質問書(様式第1号) [Wordファイル/15KB]
・参加申込書(様式第2号) [Wordファイル/19KB]
・参考資料 [PDFファイル/111KB]
スケジュール
公募開始 令和4年10月18日(火)
質問書の提出期限 令和4年10月21日(金)17時まで
質問書への回答 令和4年10月25日(火)
参加申込書の提出期限 令和4年10月28日(金)17時まで
企画提案書の提出期限 令和4年11月 4日(金)17時まで
書面審査 令和4年11月 7日(月)~11月 9日(水)
審査結果通知 令和4年11月10日(木)以降
契約締結 令和4年11月10日(木)以降
審査結果
詳細は下記のファイルを御参照ください。