ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 水田畑作課 > 福島県の新しいお米「福乃香」

福島県の新しいお米「福乃香」

印刷用ページを表示する 掲載日:2021年10月1日更新

 福島県の新しいお米「福乃香」

「福乃香」のプロフィール

 「福乃香」は酒質が優れる品種の開発を目指し、平成16年(2004)に「山田錦」の血を引く「静系酒88号(のちの誉富士)」を母、酒質が優れる「山形酒86号(のちの出羽の里)」を父として交配し、生産者や蔵元にも協力いただきながら酒質等の確認を繰り返し、15年もの月日をかけて完成した品種です。

 

1 育成の経過                                           

 

平成16年

平成21年

平成29年

平成28~30年

平成29~30年

令和元年

 

令和2年

母「静系酒88号」×父「山形酒86号」を交配

郡系893の系統番号を付与

福島酒50号の地方番号を付与

奨励品種決定調査

実規模での栽培試験及び醸造試験

県の奨励品種に採用

品種名を「福乃香」と決定

品種登録出願公表

系譜図

 

2 品種特性

 ・酒造りで求められる心白が入りやすく、大杙特徴が有ります。
  このため、精米歩合を高めると醸造時に溶けやすいという短所はあるものの、
  他の酒造好適米と比べてアルコール収得量が多く、酒は雑味のないきれいな味で、
  香り高くなる長所があります。

 ・他の酒造好適米と比べて倒れにくく、いもち病や冷害にも強いので、作りやすい
  品種です。収量は「五百万石」並~やや劣ります。

玄米比較

 

 

 

 

 

 

 

 

3 普及対象地域

  県内の平坦地域(300m以下)

  福乃香_栽培歴(中通り・浜通り) [PDFファイル/225KB]

  福乃香_栽培歴(会津) [PDFファイル/224KB]

 

4 育成機関

  福島県農業総合センター(福島県郡山市)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。