ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 義務教育課 > 平成24年度 放射線等に関する指導資料 第2版

平成24年度 放射線等に関する指導資料 第2版

印刷用ページを表示する 掲載日:2018年1月25日更新

はじめに

 本県にとって、子どもたちの健康や生活に対する放射線の影響を、現在及び将来において最小限に食い止めることが極めて重要な課題であることから、県教育委員会は、放射線等に関する基礎知識についての理解を深め、心身ともに健康で安全な生活を送るために、自ら考え、判断し、行動する力を育成することを目的として、放射線等に関する教育に取り組んでいます。
県教育委員会は、文部科学省発行の副読本や県災害対策本部の作成した放射線に関するパンフレット等を踏まえ、各学校において放射線等に関する教育を実施していく際の参考となるよう、平成23年11月「放射線等に関する指導資料」を作成いたしました。
現在、各学校において、この資料等を活用し、放射線等に関する教育を実施していただいております。
県教育委員会といたしましては、子どもたちに対して、放射線の基礎知識や人体への影響、放射線から身を守る方法などを確実に身に付けさせるとともに、福島第一原子力発電所の事故により放射性物質が放出され拡散したことや、そのことによって県内の多くの人々の生活が変化したこと、さらには放射線の影響から県民を守るための福島県等の取組などを正しく伝えていくことが、自ら考え、判断し、行動する力の育成に大きくつながるものと考えております。このようなことから、今回、「放射線等に関する指導資料」を改訂いたしました。
各学校において、地域の実情、学校や児童生徒の実態等に応じて、本資料を活用し、実践していただくことにより、放射線等に関する教育の充実につなげて欲しいと思います。

平成24年8月

※ダウンロードしたファイルの使用にはパスワードが必要です。

1.放射線等に関する基礎知識

  1. 原子と原子核
  2. 放射線に関する基礎知識 ダウンロード[その他ファイル]
  3. 放射線による影響
  4. 放射線の利用 ダウンロード[その他ファイル]
  5. 放射線の管理・防護
  6. 身の回りの放射線の測定 ダウンロード[その他ファイル]

2.東京電力(株)福島第一原子力発電所の事故に関連する資料

注)「東京電力(株)福島第一原子力発電所」については、以下「福島第一原子力発電所」と表記します。

  1. 放射性物質の拡散(飛散)
    【資料1】福島第一原子力発電所の事故を伝える新聞の記事
    【資料2】福島第一原子力発電所の事故後の様子 ダウンロード[その他ファイル]
    【資料3】福島第一原子力発電所から80km圏内の線量測定マップ(平成23年4月29日)
    【資料4】福島第一原子力発電所の事故の経過(避難指示関係を含む) ダウンロード[その他ファイル]
    【資料5】放射性物質の放出状況
    【資料6】空間線量率の推移
    【資料7】県内7方部 環境放射能測定結果(暫定値、平成23年3月13日~3月31日) ダウンロード[その他ファイル]
    【資料8】空間線量率マップ(平成23年4月24日) ダウンロード[その他ファイル]
    【資料9】空間線量率マップ(平成24年1月11日) ダウンロード[その他ファイル]
  2. 放射性物質の拡散による福島県内の人々の生活の変化
    【資料10】避難指示等に係る福島県民の避難の状況(平成23年5月調べ)
    【資料11】福島県民の避難の状況(平成24年1月現在)
    【資料12】福島県における人口増減数の推移
    【資料13】福島県外への幼児・児童・生徒の転校者数
    【資料14】避難の状況を伝える新聞の記事
    【資料15】仮設住宅や仮設校舎
    【資料16】食品に含まれる放射性セシウムの新しい基準値について
  3. 放射線の影響から県民を守る福島県等の取組
    【資料17】水・食品等の放射性物質の検査
    【資料18】学校給食の取組
    【資料19】福島県産食品の安全・安心を確保する取組
    【資料20】学校の除染作業
    【資料21】除染の地域区分と除染方法
    【資料22】本格除染の進め方(放射性物質汚染対処特別措置法による)
    【資料23】除染の様子 ダウンロード[その他ファイル]
    【資料24】県民健康管理調査等について ダウンロード[その他ファイル]
    【資料25】県内各地の放射線測定体制の整備
    【資料26】ふくしまっ子体験活動応援補助事業 ダウンロード[その他ファイル]

3. 放射線等に関する指導についてのQ&A

ダウンロード[その他ファイル]

4.放射線教育に関する学習指導案例等

  1. 小・中学校における放射線等に関する学習内容(例) ダウンロード[その他ファイル]
  2. 学習指導案例(初版掲載)
    (1) 小学校低・中学年(学級活動)「ほうしゃせん なにに気をつければいいの」
    ダウンロード[その他ファイル]
    ダウンロード(ワークシート)[その他ファイル]
    (2) 小学校中・高学年(学級活動)「放射線から身を守るためにできること」
    ダウンロード[その他ファイル]
    ダウンロード(ワークシート)[その他ファイル]
    (3) 小学校中・高学年(学級活動)「健康的な生活を送るために」
    ダウンロード[その他ファイル]
    ダウンロード(ワークシート)[その他ファイル]
    (4) 中学校 (学級活動)「放射線量と健康の関係を調べよう」
    ダウンロード[その他ファイル]
    ダウンロード(ワークシート)[その他ファイル]
    (5) 中学校 (理科)「放射線の観察」
    ダウンロード[その他ファイル]
    ダウンロード(ワークシート)[その他ファイル]
    (6) 中学校 (理科)「放射線の遮へい」
    ダウンロード[その他ファイル]
    ダウンロード(ワークシート)[その他ファイル]
    (7) 中学校 (理科)「放射線対策を科学的に説明しよう」
    ダウンロード[その他ファイル]
    ダウンロード(ワークシート)[その他ファイル]
  3. 学習指導案例(第2版掲載)
    (1) 小学校中・高学年(学級活動)「放射性物質の飛散と地域の現状を踏まえて」
    ダウンロード[その他ファイル]
    ダウンロード(ワークシート)[その他ファイル]
    (2) 小学校中・高学年(学級活動)「これからも健康で生活するために必要なこと」
    ダウンロード[その他ファイル]
    ダウンロード(ワークシート)[その他ファイル]
    (3) 小学校中・高学年(学級活動)「放射線から身を守り健康的な生活を送ろう」
    ダウンロード[その他ファイル]
    ダウンロード(ワークシート)[その他ファイル]
    (4) 小学校高学年(家庭科)「食べることの大切さを考えよう」
    ダウンロード[その他ファイル]
    ダウンロード(ワークシート)[その他ファイル]
    (5) 小学校高学年(家庭科)「ゆで野菜サラダをつくろう」
    ダウンロード[その他ファイル]
    ダウンロード(ワークシート)[その他ファイル]
    (6) 中学校1学年(保健体育科)「放射線と健康について考えよう」
    ダウンロード[その他ファイル]
    ダウンロード(ワークシート)[その他ファイル]
    (7) 中学校(学級活動)「原発事故から考えること」
    ダウンロード[その他ファイル]
    ダウンロード(ワークシート)[その他ファイル]
  4. 実践事例(小学校中・高学年)
    (1) 総合的な学習の時間「「放射線ってなあに?」「福島」のこれからを生きる」
    ダウンロード(ワークシート)[その他ファイル]

※学校における健康教育を中心に考えた「放射線等に関する教育」のイメージ図 ダウンロード(ワークシート)[その他ファイル]

5.喫緊の課題に取り組むための道徳教育・人権教育の在り方

  1. はじめに
    「喫緊の課題に取り組むための道徳教育・人権教育」 上越教育大学教授 林 泰成 先生
  2. 『人権教育の指導方法の在り方について[第三次とりまとめ]~指導等の在り方編~
    (平成20年3月 人権教育の指導方法等に関する調査研究会議)』より) ダウンロード(ワークシート)[Wordファイル]
  3. 体験的な学習を取り入れた人権教育
    ダウンロード(ワークシート)[Wordファイル]
    ダウンロード(ワークシート)[Wordファイル]
    ダウンロード(ワークシート)[Wordファイル]
  4. 教員研修における体験的な学習
    ダウンロード(ワークシート)[Wordファイル]
    ダウンロード(ワークシート)[Wordファイル]
  5. 関係性を構築する道徳教育
    ダウンロード(ワークシート)[Wordファイル]
    ダウンロード(ワークシート)[Wordファイル]
    ダウンロード(ワークシート)[Wordファイル]

6.参考資料

ダウンロード(ワークシート)[その他ファイル]

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

※1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
※2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。