ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

福島県 新型コロナウイルス感染症関連情報ポータル

文字の大きさ 拡大標準

福島県公式Twitterでは新型コロナウイルス感染症に関する情報を発信しています。

トップ > 感染症対策 > 感染症対策 > 陽性になったときの対応

陽性になったときの対応

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年5月8日更新

陽性になった場合の対応について

 令和5年5月8日(月)から新型コロナウイルス感染症が「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」における「5類感染症」になりました。
 これに伴い、陽性になった場合に一律の外出自粛要請が行われることはなくなりました。外出を控えるかどうかは個人の判断に委ねられることになりましたが、次のことが推奨されています。

陽性になった場合

家族が陽性になった場合

期間の計算方法について

 陽性になった場合に外出を控えることが推奨される期間については、以下のページで確認できます。

陽性になった場合に外出を控えることが推奨される期間の目安(算定ツール)

 

 

 

陽性になった場合の対応

 

医療機関をお探しの方へ

外来診療を行っている医療機関(外来対応医療機関)のご案内

 

り患後症状(後遺症)について

新型コロナウイルス感染症の罹患後(りかんご)症状(いわゆる”後遺症”)について

 

福島県 新型コロナウイルス感染症対策事務局福島県庁へのアクセス

Copyright c 2020 Fukushima PrefectureAll Rights Reserved.