福島県内市町村相談窓口-県南地域
白河市
福島県の南部中央に位置し、那須連峰を望み田園風景の広がる、豊かな自然と高乾・清涼な気候に恵まれた都市です。
古くからみちのくの玄関口として知られ、「白河関跡」や「小峰城址」、「南湖公園」など、数多くの史跡があります。
特産品の白河だるまや白河ラーメンは、県内外問わず多くの人に愛されています。
東北自動車道や東北新幹線など交通網も充実しており、首都圏からのアクセスも抜群です。
【白河市へのアクセス】
鉄道(東北新幹線)
・東京-新白河:1時間15分
・仙台-新白河:1時間
自動車(東北自動車道)
・浦和IC-白河中央SIC:1時間44分
・仙台南IC-白河中央SIC:1時間36分
飛行機
・(伊丹空港/新千歳空港から)福島空港-白河市街:車で30分
市町村相談窓口 |
市長公室 企画政策課 ≫子育て、就業、教育、住まいなど移住・定住に関する情報を掲載しています(しらかわしあわせ生活、定住促進ガイドブック)。 |
---|---|
しごと |
≫しらかわ企業データベース ≫起業・創業者支援 ≫「白河市創業者支援施設らくり」の運営 ≫白河市Uターン就職活動交通費補助金 ≫移住者支援就業促進事業補助金 ≫就農支援 |
住まい |
≫ 暮らし体験(お試し居住)住宅のご案内 ≫白河市行政分譲地建築助成金交付事業 ≫子育て世代集合住宅家賃補助制度 ≫空き家バンク事業 ≫空き家改修等支援事業 ≫三世代同居・近居支援事業 ≫来て「しらかわ」住宅取得支援事業補助金 ≫白河市新婚生活スタート応援事業補助金 |
子育て |
≫保育料の軽減 ≫子どもの医療費無料【福島県内全域】 ≫子育て支援アプリ『ぽっかぽか』 ≫白河っ子応援事業 ≫白河っ子すくすく赤ちゃんクーポン券支給事業 ≫ファミリー・サポート事業 ≫しらかわ病児保育室 ≫屋内遊具施設 アナビースポーツプラザキッズルーム ≫屋内遊び場 わんぱーく |
体験ツアー (グリーンツーリズム) イベント |
≫グリーンツーリズムしらかわ |
西郷村
西郷村は東北の玄関口に位置し、村内に東北自動車道の白河ICと東北新幹線の新白河駅を擁しており、交通の便に大変恵まれています。
新幹線を利用すれば、東京まで約90分で通勤も十分可能です。
一方、村の西部は日光国立公園に指定され、秀麗な那須の峰々を臨むことができ、阿武隈川の源流とその渓谷は四季折々に美しい景観が望めます。
「さわやか高原公園都市にしごう」は、住みやすい生活環境、素晴らしい自然環境を併せ持った村です。
ぜひ西郷村で自分に合った暮らしを探して下さい。
市町村相談窓口 | 企画政策課 電話:0248-25-2943 Fax:0248-25-2689 E-メール 紹介ページ |
---|---|
しごと |
≫西郷村若者定住・雇用促進事業(奨学金返還支援事業) ≫農業次世代人材投資資金(旧青年収納給付金) ≫西郷村中小企業経営合理化資金 |
住まい | |
子育て |
≫特定不妊治療(上乗せ) ≫児童手当 ≫こんにちは赤ちゃん訪問 ≫人材育成支援基金奨学金 |
泉崎村
泉崎村は、数々の伝説が残る烏峠をはじめ、史跡や伝統芸能が多く伝えられています。また、春には約3,000本の桜が咲き誇り、秋には黄金色の田園風景が広がる自然も人も豊かな村です。
充実の子育て支援策や住宅関連サービスがあり、移住に関するさまざまな悩みにお応えします。
市町村相談窓口 | 事業課産業係 電話:0248-53-2430 Fax:0248-53-2958 E-メール 紹介ページ |
---|---|
しごと | ≫いずみざき無料職業紹介所 |
住まい |
≫行政分譲地(天王台ニュータウン) ≫高齢者にやさしい住まいづくり助成 |
子育て |
≫第3子以降出産祝い金 ≫幼稚園(保育料・バス・給食費)無料 ≫奨学金制度(村) ≫小中学生対象土曜学習プチスクール(無料) ≫中学校7校時実施 ≫英検・数検の検定料助成(幼稚園児~中学生) |
その他 | ≫インターネット村民(e-村民)と泉崎村民の交流会を実施 |
中島村
中島村は四季の自然に包まれた里です。春はつつじ、さつきが咲き誇り、夏はきゅうり・トマトが美味しいです。
秋は田んぼが黄金色に変わり、美しい自然が味わえます。また、近年は緑化木、花の生産に力を入れています。
現在は村民総参加のもと、村の将来像である『みんなが主役 笑顔あふれる 美しきなかじま』の実現に向けて村づくりに取り組んでいます。
市町村相談窓口 | 企画振興課 電話:0248-52-2113 Fax:0248-52-2170 E-メール 紹介ページ 移住関連ページ |
---|---|
住まい |
≫村営住宅 |
子育て |
矢吹町
矢吹町は福島県の中通り南部にあり、最寄りのインターチェンジは矢吹中央ICとなっております。
矢吹町の自然を生かした観光名所として三十三観音と大池公園があります。三十三観音は隈戸川に面した絶壁に仏像が彫刻されており、大池公園は周辺を赤松の林に囲まれ、四季折々の花が咲き乱れ、心を和ませます。田園が広がる町、自然あふれる町、「さわやかな田園のまち」矢吹町にお越しください。
市町村相談窓口 | 産業振興課 電話:0248-42-2115 Fax:0248-42-2587 E-メール 紹介ページ 矢吹町移住・定住情報サイト「矢吹暮らし」 |
---|---|
しごと |
≫空き店舗を活用した創業に補助金を交付 ≫農業次世代人材投資資金(旧青年就農給付金) ≫保育士等の就労支援 ≫ふくしま県南地域若者サポートステーション |
住まい |
≫定住促進住宅の貸付 ≫若者定住支援助成事業 |
子育て |
≫子育て支援ホームページ ≫子育てサークル |
その他 |
≫特定不妊治療助成事業・不育症治療助成事業 |
棚倉町
棚倉町は福島県の南部、世界的に魅力的な都市が多い北緯37度に位置しており、清涼さわやかな気候で、四季を通じて極めて住みよい自然環境にあります。
春は桜、秋は紅葉がまちを彩り、米、イチゴ、ブルーベリーなど、季節ごとのおいしい農産物もあります。
都会ではありませんが、住みやすい・住み続けたい素晴らしい環境です。どうぞお越しください。
市町村相談窓口 | 地域創生課 電話:0247-33-2112 Fax:0247-33-3715 E-メール 紹介ページ |
---|---|
しごと | ≫棚倉町無料職業紹介所 |
住まい | |
子育て |
矢祭町
矢祭町は、恵まれた自然環境の中で、夢をもって子育てができる東北最南端の町です。
赤ちゃん誕生祝い金など、独自の支援制度で子育て世代を応援しています。
車が必要で、公共交通は不便ですが、古き良きの日本の原風景が残っています。
東北最南端の町で、冬は寒いですが、積雪はほとんどありません。
市町村相談窓口 | |
---|---|
子育て |
塙町
塙町は豊かな自然に囲まれ、穏やかな人情のあふれる町です。
子育て・若者定住促進住宅分譲地の販売を開始しています。
給食費の全額無償。令和2年4月「はなわこども園(保育・教育施設)」開所しました。
しまなみ海道の次に認定された、サイクリングコース「三角形の道」全町25km
市町村相談窓口 | |
---|---|
しごと | ≫しごと・産業 |
住まい | |
子育て | ≫福祉・子育て |
体験ツアー (グリーンツーリズム) イベント |
≫観光 |
その他 | ≫塙町空き家バンク |
鮫川村
鮫川村では農村体験ツアーの企画や都心での特産品の販売PR活動などを通じ都市部と村内の住民同士の交流の場を増やす活動を行っております。
地域の美しい景観を維持するための道路・河川などの清掃、花の植栽など村民一緒になって活動を行っており、豊かな里山の自然を生かし特色のある村づくり活動を進めています。
農村体験施設や宿泊施設も充実しておりますので、田舎暮らしをお考えの方はお気軽にお問い合わせください。
市町村相談窓口 |
一般:総務課企画情報係 子育て支援:住民福祉課福祉係 仕事、都市交流:農林商工課商工観光係 住まい:地域整備課建設係 |
---|---|
しごと | ≫農業次世代人材投資資金(旧青年就農給付金) ・就農直後(5年以内) ・農林水産省HP |
住まい | ≫西野分譲地好評分譲中 |
子育て |
≫出産祝い金「赤ちゃん商品券」給付事業 ≫乳幼児紙おむつ給付事業 ≫子育て応援祝い金 |