2023年2月24日更新
【プレゼンテーションのテーマ】 今という「途中」 この動画に対するご感想などありましたら、以下のURLよりお寄せください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FA...
2023年2月24日更新
【プレゼンテーションのテーマ】 あなたは今、幸せですか? この動画に対するご感想などありましたら、以下のURLよりお寄せください。 https://docs.google.com/forms/d/e...
2023年2月24日更新
【プレゼンテーションのテーマ】 違いの中から見出すもの この動画に対するご感想などありましたら、以下のURLよりお寄せください。 https://docs.google.com/for...
2023年2月24日更新
【プレゼンテーションのテーマ】 みんなの幸せが集まる場所へ この動画に対するご感想などありましたら、以下のURLよりお寄せください。 https://docs.google.com/f...
2023年2月24日更新
【プレゼンテーションのテーマ】 当事者との向き合い方 この動画に対するご感想などありましたら、以下のURLよりお寄せください。 https://docs.google.com/form...
2023年2月24日更新
【プレゼンテーションのテーマ】 私と、仲間と、人とのつながり この動画に対するご感想などありましたら、以下のURLよりお寄せください。 https://docs.google.com/forms/d...
2023年2月24日更新
【プレゼンテーションのテーマ】 ふくしまの心も体も元気に この動画に対するご感想などありましたら、以下のURLよりお寄せください。 https://docs.google.com/fo...
2023年2月24日更新
【プレゼンテーションのテーマ】 コンプレックスと似てるもの この動画に対するご感想などありましたら、以下のURLよりお寄せください。 https://docs.google.com/forms/d/...
2023年2月24日更新
【プレゼンテーションのテーマ】 ふたつの変化 この動画に対するご感想などありましたら、以下のURLよりお寄せください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIp...
2023年2月24日更新
【プレゼンテーションのテーマ】 ふくしまとの向き合い方 この動画に対するご感想などありましたら、以下のURLよりお寄せください。 https://docs.google.com/forms/d/e/...
2023年2月24日更新
【プレゼンテーションのテーマ】 もしもの時にすれちがわないために この動画に対するご感想などありましたら、以下のURLよりお寄せください。 https://docs.google.co...
2023年2月24日更新
【プレゼンテーションのテーマ】 あなたにとって、私にとって、故郷とは この動画に対するご感想などありましたら、以下のURLよりお寄せください。 https://docs.google....
2023年2月24日更新
【プレゼンテーションのテーマ】 「情報」との付き合い方 この動画に対するご感想などありましたら、以下のURLよりお寄せください。 https://docs.google.com/for...
2023年2月24日更新
【プレゼンテーションのテーマ】 色眼鏡の外し方 この動画に対するご感想などありましたら、以下のURLよりお寄せください。 https://docs.google.com/forms/d...
2023年2月24日更新
【プレゼンテーションのテーマ】 ふくしまでの出会い この動画に対するご感想などありましたら、以下のURLよりお寄せください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1F...
2023年2月24日更新
【プレゼンテーションのテーマ】 自分なりの「普通」 この動画に対するご感想などありましたら、以下のURLよりお寄せください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1F...
2023年2月24日更新
【プレゼンテーションのテーマ】 言葉の重さを考える この動画に対するご感想などありましたら、以下のURLよりお寄せください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1F...
2023年2月24日更新
【プレゼンテーションのテーマ】 経験を語り継ぐこと この動画に対するご感想などありましたら、以下のURLよりお寄せください。 https://docs.google.com/forms...
2023年2月24日更新
【プレゼンテーションのテーマ】 SDGs「18」番目の目標 この動画に対するご感想などありましたら、以下のURLよりお寄せください。 https://docs.google.com/forms/d/...
2023年2月24日更新
【トークセッション概要】 「ふくしまの高校生が伝えるナラティブ・プレゼンテーション」の開催に先立ち、過去にプレゼンテーションをしたふくしまナラティブ・スコラ修了生2名にお話を伺いながら、プレゼンテーシ...
2022年2月17日更新
【プレゼンテーション概要】 傷ついた心に寄り添う音楽の力を通して、震災後の「一人ひとりの物語」への思いを紡ぎます。 ◆この動画は、2022年1月9日いわき芸術文化交流館アリオスで開催された「ふくしま...
2022年2月17日更新
【プレゼンテーション概要】 小学生の頃の体験、中通りから双葉郡へ進学しての学び。経験の全てを糧に、大人へ呼びかけます。 ◆この動画は、2022年1月9日いわき芸術文化交流館アリオスで開催された「ふく...
2022年2月17日更新
【プレゼンテーション概要】 目の前にいるのは「ふくしまのこども」?抱え続けた葛藤と未来へのまなざしを言葉に託します。 ◆この動画は、2022年1月9日いわき芸術文化交流館アリオスで開催された「ふくし...
2022年2月17日更新
【プレゼンテーション概要】 苦しむ人を救うのはほんの小さなアクションかもしれない。自らの体験から得た気づきを語ります。 ◆この動画は、2022年1月9日いわき芸術文化交流館アリオスで開催された「ふく...
2022年2月17日更新
【プレゼンテーション概要】 軽妙な語り口で紡がれるのは、自身が実感した災害時の心構え。防災の考え方の転換を提案します。 ◆この動画は、2022年1月9日いわき芸術文化交流館アリオスで開催された「ふく...
2022年2月17日更新
【プレゼンテーション概要】 他人事から自分事へ。楽しみながら関心を持ってもらうためのアイデアを、ステージで実践します。 ◆この動画は、2022年1月9日いわき芸術文化交流館アリオスで開催された「ふく...
2022年2月17日更新
【プレゼンテーション概要】 震災を通して「心が成長した」という自分自身を見つめ直し、困難に向き合うための方法を語ります。 ◆この動画は、2022年1月9日いわき芸術文化交流館アリオスで開催された「ふ...
2022年2月17日更新
【プレゼンテーション概要】 経験の異なる人々同士で、これからどうやって復興を進めていくか?彼女の考える答えを示します。 ◆この動画は、2022年1月9日いわき芸術文化交流館アリオスで開催された「ふく...
2022年2月17日更新
【プレゼンテーション概要】 飯舘村にルーツを持つ彼女。「までい」な暮らしを目指す村から学んだアクションを発信します。 ◆この動画は、2022年1月9日いわき芸術文化交流館アリオスで開催された「ふくし...
2022年2月17日更新
【プレゼンテーション概要】 震災での経験を生かして、未来を変えるかもしれない魔法のような技法の可能性を呈示します。 ◆この動画は、2022年1月9日いわき芸術文化交流館アリオスで開催された「ふくしま...
2022年2月17日更新
【プレゼンテーション概要】 自分に自信を持てなかった彼女が、「私にとってのふくしま」を探り続けた200日間の思いを綴ります。 ◆この動画は、2022年1月9日いわき芸術文化交流館アリオスで開催された...
2022年2月17日更新
【プレゼンテーション概要】 憧れの存在が、復興のために起こしたアクション。その本質に触れながら自身の描く夢について語ります。 ◆この動画は、2022年1月9日いわき芸術文化交流館アリオスで開催された...
2022年2月17日更新
【プレゼンテーション概要】 震災以降、子どもだからこそ抱いてきた違和感と向き合い、新たな対話の場づくりを提案します。 ◆この動画は、2022年1月9日いわき芸術文化交流館アリオスで開催された「ふくし...
2022年2月17日更新
【プレゼンテーション概要】 県内に暮らす人にこそ伝えたい!誰でもできる「ふくしまの魅力のアップデート方法」を紹介します。 ◆この動画は、2022年1月9日いわき芸術文化交流館アリオスで開催された「ふ...
2022年2月17日更新
【プレゼンテーション概要】 有事のときも、毎日の生活も、みんなが暮らしやすい世の中へ。自身の夢とリンクさせて思いを語ります。 ◆この動画は、2022年1月9日いわき芸術文化交流館アリオスで開催された...
2022年2月17日更新
【プレゼンテーション概要】 生まれ育ったまちや家族が残した記録をひもとき、年月を超えて大切にしたいことを振り返ります。 ◆この動画は、2022年1月9日いわき芸術文化交流館アリオスで開催された「ふく...
2022年2月17日更新
※本動画はスライドと音声のみとなります。 【プレゼンテーション概要】 理科部で培った科学的視点でデータを紹介しながら、ふるさとの魅力を力強く発信していきます。 ◆この動画は、2022年1月9日いわ...
2022年2月17日更新
【プレゼンテーション概要】 すでに形づくられているもの、これから形にしていくもの。未来に残したいふくしまの姿に思いを馳せます。 ◆この動画は、2022年1月9日いわき芸術文化交流館アリオスで開催され...
2022年2月17日更新
【プレゼンテーション概要】 ふくしまへの真っ直ぐな愛を、世界中に届け広げるには?彼女には具体的なビジョンがあるようです。 ◆この動画は、2022年1月9日いわき芸術文化交流館アリオスで開催された「ふ...
2022年2月17日更新
【プレゼンテーション概要】 11年間のふくしまの歩みと自分自身の学びを重ね合わせ、未来をつくるためのアクションを呈示します。 ◆この動画は、2022年1月9日いわき芸術文化交流館アリオスで開催された...
2022年2月17日更新
【トークセッション概要】 「ふくしまの高校生が伝えるナラティブ・プレゼンテーション」の開催に先立ち、昨年度プレゼンテーションをした高校生2名にお話を伺いながら、プレゼンテーションを形にする中で得られ...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 日常とは、命とは、他者とは。17歳としていまを生きる彼女が、10年間の念いを言葉に託します。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催された「ふ...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 語られ続けた「復興」という言葉に改めて向き合い、新たな未来を築くためのビジョンを示します。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催された「ふく...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 避難によって別れを強いられた過去を振り返りながら、観光地としてのふくしまの魅力も紹介します。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催された「ふ...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 災害で悲しい思いをする人を減らしたい。未来を創るための取組や心構えを、データとともに提案します。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催された...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 ふくしまの中高生への問いかけから始まるプレゼン。同世代として伝えたいことを発信します。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催された「ふくしま...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 「知ってほしい」のに、どうして行動できない自身の本心に気づいた彼女が、素直な念い(おもい)を語ります。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 誤解や偏見の声に「数字で」答えることを決意。具体的なデータで「ふくしま」を表現します。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催された「ふくしま...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 「17才」として伝えたいこと、福島県民として伝えたいこと。根本は同じであると彼女は考えます。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催された「ふ...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 ふくしまの魅力は食!データを織り交ぜながら、魅力発信のポイントを「俺」の視点で語ります。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催された「ふくし...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 「不安」を「自信」に変えるには?高校生の悩みと福島県民の悩みを重ね合わせ、解決策を提案します。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催された「...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 学校独自の事業で学んだ、ふくしまの過去と現在。未来に向けて取り組みたいことを伝えます。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催された「ふくしま...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 あなたにとって「ふくしま」とは?「復興」とは?世界中の聞き手への問いかけが始まります。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催された「ふくしま...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 10年前に父が守ろうとしたものを大切に育んでいる彼女。今日はそれを、会場の皆さんへ届けます。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催された「ふ...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 ふくしまが歩んだ10年間=挫折を経た自分の10年間。「歩み続けること」の大切さを伝えます。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催された「ふく...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 ふくしまに「笑顔」を取り戻したい!自分の経験をもとに、一人ひとりにできることを語ります。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催された「ふくし...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 震災直後すぐに家族と生活を再開できた自分。いまもなお苦しむ人々の存在に思いを馳せます。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催された「ふくしま...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 「悔しい」を変えていくためにできることとは?ふくしまの同世代一人ひとりに語りかけます。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催された「ふくしま...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 当時の記憶を辿りながら、いち高校生として大切にしていることや未来へ抱く希望を言葉にします。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催された「ふく...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 震災を経たからこそ、変えていかなければならないこと。家族の体験談をもとに強い念い(おもい)を伝えます。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 ふくしまに暮らす自分自身が陥っていた問題に触れ、「本当のふくしま」を知る術を紹介します。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催された「ふくし...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 マイノリティへの念い(おもい)が彼女のプレゼンの核。福島県民が「発信者」となるべき理由を伝えます。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催され...
2021年2月10日更新
【プレゼンテーション概要】 6歳だった当時の経験と、16歳のいま学んでいること。10年を振り返り「故郷」について語ります。 ◆この動画は、2020年12月13日けんしん郡山文化センターで開催された「...