ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
福島県地球温暖化対策ポータル

みんなでアクション!置き配活用プロジェクト

地球温暖化対策ポータルサイト > みんなでアクション!置き配活用プロジェクト

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年8月1日更新

 県では、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、民生業務部門における二酸化炭素排出量削減を目的として、荷物の再配達を削減する宅配バッグを活用した県民モニター事業を実施します。モニターには宅配バッグを無償提供します。1回で受け取って、再配達個数ゼロを目指しましょう!

モニター募集 

1 応募方法

 応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
 当選者の発表は宅配バッグの発送をもって代えさせていただきます(9月発送予定)。

○募集数
 300世帯

○募集期間
 令和5年7月3日(月)から令和5年7月31日(月)まで

【参考】当選後のスケジュール
 令和5年 9月        宅配バッグ配布
     10月から3ヶ月程度 モニター期間
 令和6年 1月        アンケート実施      

2 応募要件

(1)福島県内にお住まいであること
(2)オートロック環境の住居にお住まいでないこと
(3)玄関先に宅配バッグを設置できる環境があること
  ※ 雨に当たらない70cm×70cm程度のスペースが必要です
(4)モニター期間(約3ヶ月間)に宅配記録を取り、その後のアンケートにご協力いただけること
(5)モニター期間中は、県が提供する宅配バッグを廃棄・転売・譲渡等しないこと
(6)本件宅配バッグ使用に伴う損害等について、県が一切の責任を負わないことを承知いただけること

 ※ 県民モニターの宅配記録、アンケート項目のイメージは以下のとおりです。
  (今後変更の可能性があります。)
  ・ 宅配記録(イメージ) [PDFファイル/45KB]
  ・ アンケート項目(イメージ) [PDFファイル/78KB]

3 宅配バッグ

 Yper(イーパー)株式会社 置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」を提供します。
  ※ サイズ バッグ使用時/約70cm×66cm(容量57L)
        折りたたみ時/約13cm×13cm(厚さ5cm)

 【参考】Yper株式会社ホームページ https://www.okippa.life/okippa-overview/

4 ポスター・チラシ

 モニター募集ポスター・チラシ [PDFファイル/1.33MB]

置き配活用プロジェクトポスター

5 問合せ先

 福島県生活環境部環境共生課 カーボンニュートラル担当
 〒960-8670 福島市杉妻町2番16号
 電 話:024-521-7813
 メール:zero-carbon(at)pref.fukushima.lg.jp [(at)部分を@に置き換えてください]

6 その他

 この事業は「令和5年度福島特定原子力施設地域振興交付金」を活用しています。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

福島県地球温暖化対策ポータル

福島県生活環境部環境共生課 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16

Tel024-521-7813

Fax024-521-7927

お問い合わせはこちら

Copyright © 2021 Fukushima Prefecture. All Rights Reserved.

ページの先頭へ